京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/21
本日:count up51
昨日:128
総数:606408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きます。屋外での活動時,「赤白帽子」が必須です。必ず持ってくるようにしてください。(学校の赤白帽を借りている人は洗濯してから返却してください)

部活動〜陸上〜

画像1
画像2
6月10日(金)
 5月12日から今年度の部活動が始まっています。

 今年度は,「陸上」は6年生だけで構成されています。
また,4月に教育委員会から出された「部活動ガイドライン」にそって,
・朝練習は行わない。
・週3日以内の練習
・走る距離は,5km以下。
という活動内容で進めています。

 これから,暑い夏に向かっていきますが,基礎体力をつけるためにも週に3日の練習を熱中症等に気をつけながら,がんばっていきます。応援をよろしくお願いします。

 

5年のページ 京都新聞社の方による出前授業

6月10日(金)
 今日は,京都新聞社から出前授業に来てくださいました。今までに何度か授業で新聞を作ったことはありますが,実際に新聞を発行しておられるプロの方の話を聞くのは初めてで,始まる前から「どんな話なんだろう。」と,興味津々でした。新聞は読み手のことを意識して作成されていること,新聞が出来上がるまでの短い時間の間に何度もやり直していることなどを知り,驚いている様子も見られました。
 学年で話を聞いた後は,各教室で新聞の見出し作りに挑戦しました。伝えたい内容をできるだけ短い言葉で見出しにすることに,四苦八苦している様子でした。
 プロの方から教えていただいた学びを今後の新聞作りにも生かしてほしいです。
画像1
画像2

4年のページ 体育 リレー学習

画像1画像2
 運動会が終わり,水泳学習が始まるまでの間,子どもたちは体育で「リレー」の学習を行っています。
 バトンの受け取り方,渡し方を特に注意しながら学習に取り組んでいます。上手な人を発見したり,チーム内で教え合ったりと,協力する姿が見られます。運動は得意な人や苦手な人がいますが,お互いに声を掛け合い,苦手なことを補い合いながら,共に成長してくれています。
 競走中は,前をまっすぐ見て一生懸命走る子ども達に,大きな声援が運動場に響いていました。

6年のページ 百人一首に取り組んでいます。

画像1
6月10日(金)
 5年生の後期から,五色百人一首に取り組んでいます。
 6年になり,5年生の頃とは違う色にチャレンジしています。
 百人一首に興味をもつ子も多くいます。
 お家で上の句を聞きすぐに下の句を取ることができるように
練習をしている子もいます。
 みんなで楽しみながら和歌の世界にふれあいたいと思います。

6年のページ 硬筆展にむけて

画像1画像2
6月10日(金)
 子どもたちはみんな,お手本をしっかり見て,丁寧な字を書こうと集中していました。
 しっかりと一字一字丁寧に書き進めていて,みんなとても素敵な作品が出来上がりました。

しいのみ学級のページ 科学センター学習(屋外園編)

6月10日(金)ん
 プラネタリウムを見たあと,低学年の3人は,屋外園に出て,亀に乗ったり,足で弾くピアノを体験したり,ボタンを押して音を出してみたり,楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動【バドミントン】

6月10日(金)
 今日は,今年度初めてのクラブがありました。
 バドミントンクラブは一回目ということで,自己紹介とクラブ長を決めました。

 『上手になりたいから』『ラリーを続けたいから』などの理由でバドミントンに入った理由を一人一人言っていました。

 クラブ長には6年生がたくさん立候補しました。クラブ副部長には5年生からも立候補が出ました。一人一人がみんなの前で意気込みを発表し,みんなで投票して選びました。

 どの子も『こんなクラブにしたい!』という素敵な発表となりました。

 活発な楽しいバドミントンクラブになりそうです。
画像1画像2

しいのみ学級のページ 科学センター学習(投げた物体の運動)

画像1
6月10日(金)
 校長先生に優しく教えてもらいました。贅沢な時間でした。

しいのみ学級のページ 科学センター学習(蝶の家)

6月10日(金)
 科学センターには,「チョウの家」があります。沖縄の蝶がいるので,室内は沖縄の温度にしてあるそうです。甘いみつを吸う蝶に,興味津々でした。
画像1
画像2

理科クラブ

6月10日(金)
 今日は第1回目のクラブ活動がありました。理科クラブでは「ハイパーカード」という不思議な紙をつくることに挑戦しました。
 ハイパーカードは紙とはさみだけでつくることができます。子どもたちは,見本を見たり,手に取ったりしながら,ハイパーカードをつくろうとしますが,なかなか見本と同じものになりません。線を引いたり,紙を折ったり,切り方を工夫したりしますが,それでも難しいようです。
 何とかハイパーカードを完成させた子どもたちの顔には,達成感が表れていました。クラブでも理科の学習でも,こうした試行錯誤を通じて問題を解決していく過程を大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/24 市民検診(PM体育館)
6/26 日曜参観 引き渡し訓練
6/27 日曜参観代休日
6/28 (内科検診PM)
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp