京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up7
昨日:7
総数:647404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』3年

 3年からは、英語と理科と音楽の時間の様子です。
どの教化も頑張って受けていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組は6時間目に観に行きました。英語の時間でした。
画像1
画像2

『授業の様子』2年

 2年からは、国語と男女の体育の様子です。女子は、眼科検診から授業場所の体育館へと帰るところです。
画像1
画像2
画像3

『眼科検診』2年

 午後から眼科検診がありました。
 この検診は、視力検査と違って、目の病気にかかっていないかどうかを調べる検査です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年からは数学と社会と国語の時間の様子を紹介します。

 5時間目の眠く暑い時間でしたが、頑張って取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

『薄雲の向こうに陽光』その2

 月曜日ということで生徒会役員が校門で服装チェックを行ってくれています。

 また、2年の階の踊り場で素敵な掲示物を発見しましたので紹介します。
 
画像1
画像2
画像3

『薄雲の向こうに陽光』

 おはようございます!

 薄曇りですが、太陽の光はしっかりと地上まで届いています。今後、きっと熱くなってくるのでしょう。

 さて、3学年が揃いました。
 学校に活気が戻ってきます。気持ちを引き締めて取り掛かりましょう。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』サッカー

 サッカー部は人数も多いので、3つのグループに分かれての練習です。

 上手く工夫していると思います。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』ラグビー

 ラグビー部とサッカー部も、今日は体育館が空いているので練習ができました。

 軽めのメニューで汗を流しました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』男テニ

 男子テニス部も活動をしています。
 もちろん、コートは使えません。中庭とプール横での軽いメニューですが、身体を動かすことに意義があります。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 進路保護者会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp