京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:37
総数:914197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10日(金)昼休み

 日差しが強くとても暑いですが,子どもたちは元気に遊んでいます。チャイムがなる前には教室に戻る姿が素晴らしいです。ミストシャワーを浴びて涼んでから教室に戻っていました。
画像1
画像2
画像3

10日(金)体育 水慣れ(2年生)

 3・4時間目に2年生が水慣れの学習を行いました。とても暑いので,プールでの活動がとても気持ちよさそうです。「赤ちゃん歩き」など,いろいろな歩き方をしました。
画像1
画像2
画像3

10日(金)中間休み

 とても暑い天気です。今日も,たくさんの子どもたちが外で遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

9日(木)肉じゃが(カレー味)

画像1
画像2
画像3
9日(木)の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★肉じゃが(カレー味)
★もやしの煮びたし
★じゃこ

今日の「肉じゃが」はカレー味です。いつもとひと味ちがう「肉じゃが」を楽しんでほしいと思います。
6月の給食目標は「食べ物について知ろう」です。食べ物には,それぞれに大切なはたらきがあります。赤・黄・緑のグループの食べ物をじょうずに組み合わせて食べるようにするといいですね。

児童の感想を紹介します。
「もやしのにびたしがおいしかったです。またつくってください。」(2年児童)
「むぎごはんと,にくじゃが(カレーあじ)があって,おいしかったです。また食べたいです。じゃこも,むぎごはんにあって,じゃこもおいしかったです。」(4年児童)
「今日は肉じゃががカレー味だったのでとてもおいしかったです。いつもの肉じゃがよりカレー味の方がおいしかったです。」(6年児童)

9日(木)昼休み

 昼休みの空は黒い雲が見えていたのですが,雨が降ることはなく,涼しい中で遊ぶことができました。中学年・高学年の子どもたちは,スポーツ保健委員会が企画しているドッヂボール大会に向けて練習している学級が今日も多かったです。
画像1
画像2
画像3

9日(木)体育 水慣れ(1年生)

 今日は2回目の水慣れの学習を行いました。着がえなどの準備も,昨日よりもてきぱきとできるようになりました。低い水位のプールで,今日はいろいろな歩き方をして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

9日(木)二条中学校 体育大会

 今日は二条中学校の体育大会が開催されています。今年のスローガンは「TOPをめざして 〜今この瞬間を全力で挑め〜」です。生徒たちが力強く走ったり,担当の仕事をしっかりと努めたりする姿が印象的です。
画像1
画像2

8日(水)3年 リコーダーとなかよくなろう

画像1画像2
3年生から始まった,音楽科でのリコーダーの学習の様子です。息の強さやタンギングに注意しながら練習しています。お互いに聴き合いながら練習して,友だちの演奏の良い所にも気付いていました。

8日(水)生節の生姜煮

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★ごはん
★牛乳
★生節の生姜煮
★五目煮豆
★かきたま汁

児童の感想を紹介します。
「かきたまじるのたまごがふわふわしていておいしかったので,また食べたいです。」(4年児童)
「なまぶしのしょうがにがおいしかったです。それは,なまぶしとしょうがにのしるがまざって,ふかふかしていたからです。」(2年児童)

8日(水)昼休み

 今日の昼休みは,ドッヂボールのコートが全部で5面できていました。5年生と6年生が一緒にドッヂボールをして盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp