京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/09
本日:count up14
昨日:31
総数:309858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

修学旅行情報〜その6〜

待ちに待った夕食の時間です。ごちそうがたくさんならんでいます。みんなそろっていただきます。
画像1
画像2

6年 修学旅行情報〜その5〜

1日目の見学地での見学を終え,宿舎に移動です。
移動のバスの中では,レクリエーションを進めながら,楽しく過ごしています。
みんな元気です。
画像1

6年 修学旅行情報〜その4〜

リトルワールドでは,まずはお弁当を食べてから,グルーフ゜で世界各地をテーマにした建物を見学です。途中で開催されていたサーカスには,どのグループも目が釘付けになっていました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行情報〜その3〜

午前の見学地,名古屋城に到着です。快晴に恵まれて,最高なお天気です。新しくできた本丸御殿も見学しました。襖絵が素晴らしかったです。
午後の見学地リトルワールドに移動して,昼食タイムが待っています。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行情報〜その2〜

6年生は,名古屋城にむかって,順調に移動中です。
途中の土山インターで休憩をとります。天気はよさそうです。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行情報〜その1〜

昨日までの荒天はうそのような良い天気のもと,6年生が修学旅行に出発しました。
全員元気に出発式をした後,6年生を乗せたバスが発車しました。
画像1
画像2

ゴミ収集車体験学習

今日は,上京まち美化センターのみなさんにお世話になり,4年生が,ゴミ収集車の体験学習をしました。それぞれの家庭から出たごみが最初に回収される収集車のしくみを学びました。また,住みよい街づくりをするために,ゴミを出すときにどんなことに気を付ければよいのかについてもくわしく教えていただきました。次は,来週,クリーンセンターの見学に出かけます。
画像1
画像2
画像3

スポーツテスト2

 立ち幅跳びでは腕を思いっきり降ってジャンプ。反復横跳びは,リズムよく跳んでいました。上体起しは腹筋の力がいるので顔が真っ赤になります。あいにく,運動場はコンデションが悪ソフトボール投げは後日兄弟学年で実施します。持てる力を全て出し切れたらいいですね。
画像1
画像2
画像3

スポーツテスト

 たてわりグループで協力しながらスポーツテストを実施しました。全校児童で準備体操をしてから,それぞれのコーナーをグループでまわります。握力では顔を真っ赤にしていました。長座体前屈でも限界まで曲げていきます。
画像1
画像2
画像3

学校たんけん

生活科の学習で,2年生が1年生を案内して,校舎の中を探検しました。
2年生は,去年今の3年生に案内してもらいました。練習通り,うまく説明できたでしょうか。
1年生は,2年生のお兄さんお姉さんに案内してもらって,興味津々でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/17 児童朝会(広報本部・図書・健康環境) 歯科検診(14:00) 市民検診(PM体育館)
6/18 PTAカフェ
6/20 人権の日 朝のよみきかせ(2年) クラブ活動
6/21 歯科検診(14:00)
6/22 5年スチューデントシティー学習(終日) 給食試食会(1・2年保護者対象) フッ化物洗口
6/23 ALT来校日 たてわり遊び(中間) 授業研究会(4年公開) フッ化物洗口(5年のみ)
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp