京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:112
総数:880411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

23日(月)中間休み

 とても暑い中でしたが,たくさんの子どもたちが外で元気に遊んでいます。
画像1
画像2

23日(月)図画工作(1年生)

 20日(金)の遠足で動物園に行きました。動物園での活動をふり返った後,パスで絵に表しました。楽しかった様子から想像を広げて描いていました。
画像1
画像2
画像3

22日(日)地域の安心・安全のために

5月22日(日)午前7時から9時30分まで富小路グランドで,上京消防団総合査閲が実施されました。本年度は,本校校区にある地域の消防分団が参加をされました。29日に消防活動総合センターで行われる査閲に向けて,今日は,本校の運動場で日頃の練習成果を披露され,たくさんの方々が激励にこられました。
画像1
画像2

22日(日)写生大会

写生大会の日は,とてもいい天気になりました。
画像1
画像2
画像3

22日(日)写生大会

 今日は地域の催しで,上京区の子どもたちが京都市動物園で写生大会を行いました。本校からもたくさんの児童が参加しました。
画像1
画像2

20日(金)じっと見つめてみると・図工 5年

画像1画像2
 5年生が図工の学習で木の写生を行いました。
 校内の木で印象に残っているものを,角度やアングルを考えながら描きました。

 枝や葉の様子をじっくりと見つめ,集中してスケッチに取り組むことができました。

20日(金)中間休み

 今日は,1・2・3年生が遠足で学校にいませんでしたので,運動場で遊ぶ姿が少なく見えました。みんな遊びをする学級もありました。
画像1
画像2
画像3

20日(金)あじの竜田揚げ

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★ごはん
★牛乳
★あじの竜田揚げ
★ひじきの煮つけ
★豚汁

今日は,1年・2年・3年生は遠足のため,持ち帰り給食として果物缶を持ち帰りました。

児童の感想を紹介します。
「わたしは,豚汁がおいしかったです。理由は,さといもがやわらかくておいしかったからです。また作ってください。」
「ひじきのにつけがおいしかったです。また作ってください。」
「今日のこんだてであじのたつたあげがおいしかったです。ほねがあってもおいしかったです。」

20日(金)遠足

3年生が遠足に出発しました。
画像1

20日(金)朝マラソン

今日も朝マラソンをがんばっています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp