京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up24
昨日:77
総数:841438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

山の家3日目 夕食1

画像1
画像2
画像3
食欲旺盛は、変わらず。

山の家3日目 リラックスタイム2

画像1
画像2
画像3
おしゃべりのしすぎで、声が変わったと言う子もいます。元気復活です。

山の家3日目 リラックスタイム

画像1
画像2
画像3
部屋に戻った子供達は、トランプしたり、おしゃべりしたり、お風呂に入りに行ったりしています。

やっとゴール

画像1
画像2
約6時間、歩きに歩きました。
けがなく、雨も降られることなく、絶好の登山日和でした。
子供たちは、美山壮のところからバスに乗り、山の家に帰りましたが、20分ほどですが、半分以上の子供たちは寝てしまいました。頑張ったからずいぶん疲れているのでしょうね。お疲れ様でした。

三本杉へ

画像1
画像2
画像3
昼食の後、三本杉を目指しました。
大きな杉の木。荘厳な感じがします。そのすごさに子供たちはびっくりしていました。

こもれびの森で、昼食

画像1
画像2
画像3
全員が残さず全部食べたのにはびっくり!足らない!と言ってました。
頂上では、「ヤッホー」とみんなでやまびこを確かめていました。

やっとこもれびの森の頂上に

画像1
画像2
画像3
やっとこもれびの森の頂上につきました。ここで、お弁当です。おにぎり二つにからあげ、ウインナー、たくあんです。

登山 シカやくまのおふろ

画像1
画像2
画像3
途中に水たまりがありました。中には、ヒキガエルのオタマジャクシがいっぱい。シカやくまのお風呂だそうです。木の幹に体をこすりつけて乾かすそうです。

登山 険しい登り道

画像1
画像2
画像3
どんどん深くいくと、すごい登り道です。はあはあ言いながら進みます。途中に休憩をはさみながら、先頭を交代していきました。

登山 山の中へ

画像1
画像2
画像3
どんどん進んでいくと、最初はよかったのですが、深い森へと入っていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 6年修学旅行
6/10 6年修学旅行
6/14 4年自転車教室  1年歯磨き指導
6/15 避難訓練 プール掃除
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp