京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:51
総数:598016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

運動会〜4〜

画像1
画像2
画像3
5月28日(土)
 お昼が近づいてきていますが,熱戦が繰り広げられています。

運動会〜3〜

画像1
画像2
画像3
5月28日(土)
 午前の後半も,順調に進んでいます。

 各色の応援団の応援も一層熱が入っています。
 声をお届けできないのが,残念です。

 過ごしやすい天気のせいか,けがをする児童が少ないのでよかったです。

運動会〜2〜

画像1
画像2
画像3
5月28日(土)
 午前中,前半の競技が順調に進んでいます。

運動会

画像1
画像2
画像3
5月28日(土)
 待ちにまった運動会のスタートです。
「青空のもと」というわけではありませんが,涼しくて絶好のコンディションです。

9時に予定通り,開会式が始まりました。
開会宣言・スローガン発表・応援団長による選手宣誓と続きました。

子どもたちのやる気がみなぎっています。

今日の『運動会』は実施します!

画像1画像2画像3
5月28日(土)

 本日予定していました『運動会』は,予定通り実施します!

 天気予報では,今日一日晴れるということなので,『運動会』は予定通り実施します。 たくさんの保護者や地域の方々に本校に来ていただき,子どもたちのがんなりを応援してください。
 なお,来校されるときには,駐輪場等十分なスペースがありませんので,できるだけ『徒歩』で来てください。

 よろしくお願いします。

しいのみ学級のページ いよいよ,運動会本番です

5月27日(金)
 今までそれぞれの学年の中で,競技や演技の練習をがんばってきました。
 練習の中で,声をかけてくれたり,いっしょにがんばってくれたりした友だちからたくさんの優しさももらいました。
 きっと,明日は,すてきな笑顔で,力を発揮できることと思います。
画像1

6年のページ 運動会の応援練習

画像1
画像2
5月27日(金)
 運動会を盛り上げるために,応援団は毎日のように練習して声を出してきました。
 赤組,白組でお互いを見ながら進めることで「赤組のダンスのノリがいいな!」と言っていたり,「白組の声のかけ方がいいな。」など,いいところを見つけ,それを自分のチームに生かしていました。
 応援団長筆頭に,運動会の練習をもりあげたいと思います。
 クラスでも応援練習をしている声がたくさん聞こえてきます。
 どの学年もたくさん声を出して応援して,勝利に近づけましょう。

6年のページ 組体操リハーサル

画像1
画像2
5月27日(金)
 明日が運動会の本番です。
 毎日のように組体操の練習を頑張ってきました。
 暑い中での練習で疲れていた時もありましたが,なんとかみんなで乗り越えてきました。
 土台の人,上に立つ人はそれぞれに痛さや怖さを乗り越え,明日を迎えます。
 最高の組体操になるように,みんなで心ひとつにして創りあげたいと思います。
 組体操,6年生みんなで絶対成功させましょう。

運動会 前日準備

画像1
画像2
画像3
5月27日(金)
 いよいよ明日は,楽しみにしている運動会の日です。

 今日は,午後から,高学年を中心に,運動会の係活動や前日の準備が行われました。

 昨夜の雨が強かったため,運動場の状態が心配でしたが,今朝からの予想以上の好天のおかげで,よい状態で明日の運動会を迎えることができそうです。

 明日は,暑くなりそうです。
 今日は,早めにゆっくり休んで,明日の運動会に備えてください。

2年のページ きれいな色が作れたよ

5月26日(木)
 今日の図工で,絵の具の混色の仕方を学びました。

 黄色と青色の単色で小さな画用紙に色を塗った後は,それぞれの絵の具を混ぜて色を塗りました。

 2色を混ぜると緑になると知っていた子もいましたが,混ぜ方によって,さまざまな色ができることに気付きました。

 クラスでできた色を並べた後は,

 「きれい!」
 「こんなにたくさんの色ができるんだ」

と歓声が上がっていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/8 歯科検診1
6/10 育成科学センター学習
6/13 歯科検診2
6/14 (内科検診PM)
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp