京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:13
総数:647287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『すばる生によるビジネスマナー講習会』

 6時間目、京都府立すばる高等学校企画科の高校生が「ビジネスマナー講習会」に来てくれました。

 何から何まで高校生が進めてくれ、本校2年生にとってよい経験になったと思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 社会科の授業でipadを使って学習しています。

 インターネットを使って調べたり、調べて内容をまとめてプレゼン画面を作ったり、そして発表です。

 ipadの使い方についてはまだまだ研究途上ですが、有効な使用方法について今後も引きつ続き模索していきます。
画像1
画像2

『授業の様子』3年

 3年からは、社会・英語・数学の時間を観ました。今日は、特に数学の時間の問題が興味深かったです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 総合の時間に調べている坂本竜馬について、社会の時間にも詳しく学習しました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 4時間目。
 1年は、1・2組が体育、3組は英語の学習です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』

 朝から出張に出ていて、3時間目に返りました。
 3時間目と4時間目の間の休憩時間、主に校長室周辺の様子です。
画像1
画像2
画像3

『駅ビルコンサート』その6

 学生ボランティアの市竹先生が応援に来てくれていました。

 2年生は貫録が出てきました。

 1年生、初舞台はどうだったですか。
画像1
画像2
画像3

『駅ビルコンサート』その5

 演奏の後は記念写真の撮影です。

 みなさん、やり切った後のよい表情です。
画像1
画像2
画像3

『駅ビルコンサート』その4

 2曲目は田畑先生が棒を振りました。

 こちらは、各楽器のソロ演奏もありました。
画像1
画像2
画像3

『駅ビルコンサート』その3

 後方に座ったので、肉眼では皆さんの表情までは見えませんでした。

 しかし、カメラは捉えてくれていたようです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/11 英検
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp