![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:13 総数:647287 |
『すばる生によるビジネスマナー講習会』
6時間目、京都府立すばる高等学校企画科の高校生が「ビジネスマナー講習会」に来てくれました。
何から何まで高校生が進めてくれ、本校2年生にとってよい経験になったと思います。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
社会科の授業でipadを使って学習しています。
インターネットを使って調べたり、調べて内容をまとめてプレゼン画面を作ったり、そして発表です。 ipadの使い方についてはまだまだ研究途上ですが、有効な使用方法について今後も引きつ続き模索していきます。 ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年からは、社会・英語・数学の時間を観ました。今日は、特に数学の時間の問題が興味深かったです。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
総合の時間に調べている坂本竜馬について、社会の時間にも詳しく学習しました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
4時間目。
1年は、1・2組が体育、3組は英語の学習です。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』
朝から出張に出ていて、3時間目に返りました。
3時間目と4時間目の間の休憩時間、主に校長室周辺の様子です。 ![]() ![]() ![]() 『駅ビルコンサート』その6
学生ボランティアの市竹先生が応援に来てくれていました。
2年生は貫録が出てきました。 1年生、初舞台はどうだったですか。 ![]() ![]() ![]() 『駅ビルコンサート』その5
演奏の後は記念写真の撮影です。
みなさん、やり切った後のよい表情です。 ![]() ![]() ![]() 『駅ビルコンサート』その4
2曲目は田畑先生が棒を振りました。
こちらは、各楽器のソロ演奏もありました。 ![]() ![]() ![]() 『駅ビルコンサート』その3
後方に座ったので、肉眼では皆さんの表情までは見えませんでした。
しかし、カメラは捉えてくれていたようです。 ![]() ![]() ![]() |
|