![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:43 総数:914169 |
28日(土)今日のうさぎ![]() ![]() 27日(金)体育・走り高跳び(6年生)
6年生は体育の学習で走り高跳びの活動をしています。はさみとびの練習をしました。
![]() ![]() ![]() 27日(金)ビビンバ![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★ビビンバの具 ★わかめスープ 今日はランチルームで,わかたけ給食を行いました。 児童の感想を紹介します。 「わたしは,ビビンバの具がおいしかったです。ビビンバには,赤色や緑色,黄色の三色が入っていたのですごいなあと思います。」(3年児童) 「わかめスープのわかめとたまねぎがやわらかくて,とてもおいしかったです。また作ってくください。」(5年児童) 27日(金)昼休み
たくさんのお友達が,昼休みに外でドッジボールをしています。
![]() ![]() 27日(金)わかたけ給食(わかたけ学級)
今日はランチルームでわかたけ学級が給食を食べました。自分たちで配膳をして,楽しく食べています。
![]() ![]() 27日(金)給食のうた![]() 27日(金)学習の様子
少しずつ晴れ間が見え始め,すごしやすい天候になりました。学習の様子です。
![]() ![]() ![]() 26日(木)和(なごみ)献立![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★きびなごのこはく揚げ ★小松菜と湯葉の煮びたし ★若竹汁 春においしいきびなご・わかめ・たけのこを使用しました。また,湯葉は給食で始めて登場しました。和献立の紹介のビデオを使って,湯葉のことも学習しました。 わかたけ汁は,かつおぶしとだし昆布を使って,だしをとりました。 児童の感想を紹介します。 「きびなごのこはくあげがかりかりしていてごはんとあいました。わかたけ汁は,たけのこのしょっかんがよかったです。またおいしい給食を作ってください。」(4年児童) 「こまつなとゆばのにびたしがおいしかったです。わたしはゆばがすきなのでとてもおいしかったです。いつもおいしい給食をありがとうございます。」(4年児童) 26日(木)救命講習
普通救命講習を体育館で行いました。応急手当のうち,生命を救うために最低限必要なAEDの使用方法を含めた心肺蘇生法(胸骨圧迫と人工呼吸)を,人形や機械を使って学びました。
![]() ![]() ![]() 26日(木)剪定
校内の樹木の剪定を行っています。今日は,校門をはいって東側の植え込みの剪定を行いました。
![]() |
|