![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:20 総数:481581 |
(6年)6月2日 修学旅行1日目「子どもたちの目に涙が・・・」![]() 追悼式では,副館長さんから,阪神淡路大震災を体験された話を聞かせて頂きました。 子どもたちの目には,涙が浮かんでいました。 (教員もなのですが…) ![]() (6年)6月2日 修学旅行1日目「明石海峡大橋を背に・・・」![]() ![]() ![]() 本当にいいお天気です。 明石海峡大橋を背に…記念撮影です!! (6年)6月2日 修学旅行1日目「落ち着いた6年生&安全運転のバス,淡路島に向かっています」![]() 淡路サービスエリアに向けて,バスは安全運転で走っています!! 運転手さん,よろしくお願いします! (6年)6月2日 修学旅行へ出発!「出発式」![]() ![]() たくさんの保護者の方々に見守られながら、 堂々とした姿で、出発式を終えました。 素敵な2日間になりますように… 行ってきます!! 1年☆いろいろなはこから その1![]() ![]() はこをならべたりつんだりして,楽しく遊びました。 つむことのできるはこ,転がせるはこを組み合わせて,坂を作ったり,お城を作ったりしました。 自分のはこだけではなく,友だちのはこを一緒に使い,みんなで楽しく活動することができました。 3年 遠足 番外編![]() ![]() 誰かが北校舎の屋上に… 一体何をしているのでしょうか? 実は,校長先生が望遠鏡から学校が分かるように目印として旗を振ってくれていました。 気温が30度を超えた暑い中,校長先生は見えない3年生のために旗を振ってくださいました。 学校では,他の学年の子たちが「校長先生頑張れー!!」と応援していたそうです。 1年☆あさがおのまびき![]() ![]() 大きくなった芽を大切に土からとって,牛乳パックにつめました。 家でもぜひ,大切に育ててほしいと思います。 今日もあさがおの様子を見てたくさんの気付きをしていました。 「くきの下の方は色が違うね。」 「葉っぱに耳を近づけると,さわさわと音がしたよ。」 毎日大発見の1年生です。 1年★ポエムタイム
毎朝ポエムタイムをがんばっています。日直さんが前に出て,大きな声で発表しています。
![]() 6年 5月30日 「プール清掃〜番外編2〜」![]() 第二弾!! クイズ「なにをしてるでしょうか??」 それでは問題! 彼は,何をしているのでしょうか?? 分かりましたか? 正解は。。。 実は,バケツの先にある,隙間の間を掃除しているのです。 ゴミがいっぱいたまっていたので,一生懸命バケツを使って水を流し, きれいにしてくれていたのですよ。 下の写真を見てください。 ほら,さっきの場所に手を入れて,掃除してくれているでしょう? 本当に今日の掃除は,みんなが黙々と取り組み, ひとりひとりの輝く姿が見られました。 本当にありがとう!お疲れ様でした。 ![]() 6年 5月30日 「プール清掃〜番外編〜」![]() それではクイズ「なにをしてるでしょうか??」の時間です!! 第1問! バケツを構える子供たち! さぁ,いったい何をしているのでしょうか?? 正解は… 目を洗う水道で,水をためているのでした☆ 一生懸命な気持ちが伝わってきますよね?! ![]() |
|