![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:51 総数:448440 |
修学旅行 〜大塚国際美術館で鑑賞〜![]() ![]() ![]() 学芸員の方の案内,解説で、世界の名画を鑑賞しました。作者の思いや作品の特徴に興味をもつ子が多いです。 今からグループごとに鑑賞します。 修学旅行 〜大塚国際美術館でお弁当〜![]() ![]() ![]() お天気がよく,気持ちいいです。芝生のところでグループごとに食べています。 朝早くからのご準備ありがとうございます。 修学旅行 〜北淡震災記念館〜![]() ![]() ![]() 見学・体験ともにしっかり出来ました。大変行儀よく行動できています。 地震や震災のこと,防災や災害復興のことなど,今まさに考え,学ぶことが大切だと思います。 たくさん学んで帰ってきてほしいと思います。 修学旅行 〜明石海峡大橋ハイウェイオアシス〜![]() とても良いお天気です。 修学旅行 〜いよいよ出発!〜![]() ![]() 保護者の方々,朝早くからお見送りありがとうございます。 バスに乗り込んで出発! いってらっしゃい!! 素敵な修学旅行を!! 修学旅行 〜出発式〜![]() さあ,いよいよ出発式。司会担当の子が進めていきます。校長先生の話や引率の方々の紹介,担任の先生からの諸注意がありました。ワクワクしながらも,しっかり話を聞いています。 児童代表の言葉にも出てきました。 「感動と感謝,ルールとマナー」 本校の合言葉を意識して,最高の2日間にしてほしいです。 修学旅行 〜登校中〜![]() 集合時刻はいつもよりずい分早めでしたが,6年生は元気に集合しています。とても楽しみにしていたのでしょう。体育館で待っている間もテンションが高いようです。 素敵な思い出がたくさんできるといいですね。 楽しく学校たんけん!!![]() ![]() 2年生はさすがです。1年生にわかるように一生懸命説明しています。ゆっくり,1年生の顔を見て話す様子を見ているととてもうれしくなります。今日は,いつもより2年生のみんなが大きく見えます。成長しましたね。 本校では,まもなく「たてわりグループ」での活動も始まります。同じクラス・学年のつながりだけでなく,異なる学年での「たてわり」活動でこそ,育つ力もあると思います。そんな活動を大切にしていきたいものです。 学校たんけんに出発!![]() 2年生が1年生の名前を呼んでいきます。呼ばれた1年生は「ハイ!」と返事して2年生のところへ行きます。 「よろしくね。」と手をつないでペアになっていきます。 仲良くたんけんし,学校のことをいっぱい発見してきてほしいものです。 たんけんに行くぞ!!![]() ![]() というのも,1・2時間目,3年生は「まちたんけん」,1・2年生は「学校たんけん」を行います。 3年生は校門前に,1・2年生は体育館に集合しています。たんけんに行く場所は別々ですが,たくさんの発見をして帰ってきてほしいものです。 |
|