![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:8 総数:647517 |
『生徒総会』その8
学年学級からの要求と応答で、一応正式には生徒総会は終了です。
閉会宣言もされました。 ![]() ![]() ![]() 『生徒総会』その7
3年生はマイクの前に立っても堂々としています。
![]() ![]() ![]() 『生徒総会』その6
1年に続いて6組、そして2年からの要望です。
![]() ![]() ![]() 『生徒総会』その5
昨年度の会計報告と今年度の予算案に続いて、各学級から決議された要求を発表します。それに対して、本部執行部の人たちが答弁していきます。
![]() ![]() ![]() 『生徒総会』その4
保健体育委員長、文化委員長、図書委員長の総括と活動報告です。
![]() ![]() ![]() 『生徒総会』その3
生徒会長、副会長、生活環境委員長が、生徒会の目標や所属する各委員会の活動について話しました。
![]() ![]() ![]() 『生徒総会』その2
司会者、開会宣言、議長選出の各場面です。
![]() ![]() ![]() 『生徒総会』その1
5・6時間目、28年度「生徒総会」が行われました。
プルグラム順に紹介していきます。 先ずは、始まる前の生徒会本部執行部の皆さんの様子です。 開会の前に、「生徒総会」とはどういうものかについて説明されました。 ![]() ![]() ![]() 『授業が始まりました』
3年の数学の授業ではクイズのような問題に取り組ませていました。
一人で考えて解けないなら、話し合ってもよい。 それでもなかなか答えが見つけられません。 生徒と一緒になって考えました。「直ぐにできるわ!」って思ったのに大間違いでした。結局、この時間は、ほとんどこのクラスに居ることになりました。 男子生徒が正解にたどり着きました。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』3年その2
「ベルなるし、座ってぇー!」
チャイムが鳴る前から声がかかります。廊下に居る人も戻ってきて着席していきます。 ![]() ![]() ![]() |
|