![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:13 総数:647389 |
『南風、吹かせ!』〜Hot wind from Mukaijima〜![]() 今年もいつもの場所にいつものようにアジサイが鮮やかな花を咲かせ始めています。もう6月になります。天気予報で今夏の長期予報を発表していました。今年は雨量が多くなるそうです。バイク通勤の私にとってはつらいシーズンになりますが、アジサイはじめ植物にとってはたっぷりと水が吸収できてよいのかもしれません。 さて26日、3週間後にチャレンジ体験を控えて「チャレンジ体験講話」を実施しました。昨年に引き続いて書道家の奥村英津子先生に来ていただき、書を書くパフォーマンスと激励のお話をして頂きました。今年度は、本校の「学校教育目標」を書いて頂きました。生徒は、普段あまりこれを目にすることがないかもしれません。それでも、奥村先生がその説明をされた瞬間、「あっ、それって、ここに書いてあるやつちゃうん!?」と言って生徒手帳を取り出す人がいました。そうです。生徒手帳の見開きに書かれてあり、本来、生徒も教職員もこの目標の実現に向けて取り組むべきものです。私は、4月の最初の職員会議で毎年こう述べます。こうして「学校教育目標」を確認したからには、1年間その実現のために頑張ってほしい。この後、学年や学級、部活動で目標を決めると思うが、それらはすべてこの「学校教育目標」に向かっていくように心得てほしい。 平成24年度、花山中学校の校長3年目の春に「学校教育目標」を改変しました。当時、書道の地域講師であった奥村先生に新しい「学校教育目標」を大書して頂き、玄関に掲げました。それを覚えていてくださったのでしょう。本校の「学校教育目標」に関心をもたれ、それを書かせてほしいと先生の方から申し出てくださいました。 豊かな人間性の育成を目指し、互いの人権を尊重し合い ・若き日に心を磨き ・若き日に身体を鍛え ・若き日に知識を広め ・若き日に友と交わり 未来の糧を創ろう どうやら、奥村先生は「若き日に」から続く4文に心惹かれられたようです。「私は50歳を超えましたが、皆さんはまだ14歳。人生これからです。今の時期にこそ、ここに書かかれてあることを実践してください。」そう強調されていました。確かにそうです。二度とない中学生の時期です。感受性が強く、だからこそ感動することも傷つくことも多くあると思います。一気に身体が大きくなります。だからこそ鍛えることが必要です。中学生の時期に身に付けた知識は、高校・大学・社会人と続く今後の人生を生きていく上での基礎になります。 改めて読み深めてみて、『実によくできている』と思います。 先生に書いて頂いた「学校教育目標」は近々玄関に掲げます。それを見るたびに、そこに込められた多くの先生方の熱い思いに考えを巡らせてみてほしいと思います。 PTA前期総会
H.28.5.27「PTA前期総会」会員総数342名中(出席者28名委任状者214名)計242名で総会定足数121名を大きく上回り、PTA前期総会がが開催されました。PTA総会に初めてご参加されて緊張された方もおられましたが総会もスムーズに行われ無事終了致しました。出席されました会員様、役員になられた皆さま、お忙しい中本当にありがとうございました。本年もPTA活動にご協力を宜しくお願い致します。
PTA会長 上田 広明 ![]() ![]() ![]() 『昼休み』
昼休み、特に校長室の付近にて!
![]() ![]() ![]() 『授業の終わり〜休憩時間』1年
1年の階へ行ったとき、ちょうど授業が終わりました。
楽しい休憩時間のはじまりです。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』6組
休憩時間です。しっかり次の授業の用意をして待っています。
![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年からは、数学と国語の時間の様子です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
2時間目、教育委員会の中村主事と一緒に各教室を観て回りました。
3年から紹介します。 ![]() ![]() ![]() 『ゴミゼロ運動』その2
色々な人の活動と地域住民の自覚の高まりで、今の向島地域はとてもきれいです。
子どもたちがゴミ拾いに出かけても、ほとんどごみはありません。 それでも子どもたちは、約20分間頑張りました。 終わってからは、生活環境委員長を中心に軽いミーティングをして解散しました。 ![]() ![]() ![]() 『ゴミゼロ運動』
今日は5月30日、ゴミゼロの日です。
生活環境員会が中心となり、生徒会本部と執行部に有志が参加してああの時間帯に地域の清掃活動に出ました。 ![]() ![]() ![]() 『午後からは晴れる』
おはようございます!
霧のような細かい雨が落ちてきます。でも、傘が必要なほどではありません。午後からは晴れてくるでしょう。 生徒たちは今日も元気に登校してきました。 さあ、新しい一週間の始まりです。気持ちを引き締めて参りましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|