京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:9
総数:647366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『日曜午後の部活動』野球その2

 昨日よりはいい試合をしていたように思います。

 途中まで緊張感のあるよいゲームだったのですが、終盤にミスから点を取られてしまいました。
 2試合目は頑張ってほしいものです。

 2年生が「あわや、ホームランか!!」という大きな当たりを放ちました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』野球

 グランドでは、野球部が大宅中学校を迎えて練習試合を行っています。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』ブラバン

 午前中、ブラバンの音が聞こえないなと思っていたら、隣の小学校の体育館で練習していたようです。
 昼食をとった後、午後は本校で練習です。がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』女バス

 体育館では女子バスケットボール部が練習をしています。

 昨日の合同練習会で刺激を受けて、今日は気合が入っています。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』おまけ

 後片付けに入った男テニと、午後からの練習のために早めに来た女バスの子たちです。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』女テニその3

 今日も、2年生が3年生に勝ちかけたゲームを観ました。
 でも、最終的には3年生が勝ちました。今後も校内でこういう真剣勝負をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』女テニその2

 1年生はゲームの仕方とルールを覚えることが今の課題です。
 先輩についてもらって、審判をしながら覚えていっています。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』女テニ

 女子部はゲームをしていました。
 練習でやっていることをゲームで試してみて、できたら実力になっていきます。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』男テニ

 テニスコートでは男女とも練習をしています。

 男子も随分と上達してきています。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』サッカーその2

 春の大会の悔しさを夏の大会で晴らすためにも、普段の練習から力を入れて取り組んでください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 教育相談6
5/31 教育相談7
6/4 漢検
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp