京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up72
昨日:117
総数:1009782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

修学旅行

平和祈念資料館を見学中です。
画像1

修学旅行

 平和記念公園に到着。平和の碑において、修学旅行委員の平和セレモニー係の司会進行で、平和セレモニーを行いました。
 平和セレモニー係代表の二人が、平和宣言を行いました。事前学習をふまえ、私たちが今何を考えなければいけないか、また、今後どのように生きていくべきかを語ってくれました。大変心に響く、素晴らしい宣言文でした。平和への誓いを新たにし、各クラスで折った千羽鶴を奉納しました。8000羽の折り鶴に込めた思いを、私たちは忘れずにいたいです。

 平和セレモニーのあと、平和の灯を見ました。日本地図が描かれていて、ちょうど沖縄のところに平和の灯があります。そこから流れ出ている水の流れは、沖縄から世界へ平和への願いを広げていくという意味があるそうです。

 平和の灯を見たあとは、平和の礎を見学。沖縄戦で亡くなった方のお名前が刻まれています。その数の多さに圧倒され、「こういうところには来たくなかった」と呟く生徒もいましたが、目を背けず、しっかり見ようと話しました。京都府出身の方のお名前が刻まれているところでは少し時間をとって見学しました。

 このあと、沖縄平和祈念資料館に入ります。
画像1

修学旅行

 千羽鶴の奉納の際には雨も止んでいました。

画像1

修学旅行

 平和祈念公園に着きました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 荷物

 荷物も届きました
画像1
画像2
画像3

修学旅行 ざわざわ

 みんな いい顔してます
画像1
画像2

修学旅行 もう一台も到着

 ついたね!
画像1
画像2
画像3

修学旅行 もう一台も離陸

 到着
画像1
画像2

修学旅行 バス乗車

 がまに行きます。雨がポツポツと落ちてきました

画像1

修学旅行 もう一台も

 現在、足摺岬の上空を航行中。
機内放送で京都市立嵯峨中学校の皆様の修学旅行が良き思い出になりますようにと機長より話していただきました。
生徒のみんなは早い昼食をたべてます。



画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/22 嵯峨祭り
右京消防団査閲式
5/23 代日休業日(3年)
5/24 地域生徒指導連絡協議会
生き方探究チャレンジ体験(2年)
5/25 学習確認プロ(3年)
中P連総会
生き方探究チャレンジ体験(2年)
5/26 生き方探究チャレンジ体験(2年)
嵯峨児童館運営協力会
5/27 生き方探究チャレンジ体験(2年)
嵯峨学園4校校長会
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp