京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up411
昨日:411
総数:316893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

教科書を渡しました

画像1画像2
 本日、2年生以上の皆さんに教科書を配りました。教科書には、次のような言葉が掲載されています。
「この教科書は、これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ、税金によって無償で支給されています。大切に使いましょう。」
 教科書をなくしてしまうと、二回目からは有償になりますので、大切に扱ってください。明日から、教科書の内容をしっかり学んでいきましょう。
 写真は3年生の教科書です。

着任式、始業式、入学式

画像1
画像2
画像3
 昨日の雨が上がり、今日から新学期のスタートです!
 8時30分の少し前になる音楽に合わせて、子どもたちは体育館前に整列。その姿を見て感動!!素晴らしい意識です。
 さて、本日おこないました3つの式を紹介します。
 まず初めは、着任式。2名の教職員の紹介を子どもたちにしました。
 続いて、始業式。はじめに新入生の紹介をしました。それから、学年の始めにあたり、大切にしてほしいことを3つ話しました。一つ目は「しっかりとしためあてをもつこと」、二つ目は「自分の思いや考えをしっかり表現すること」、三つ目は豊かな人生になるための「五つの身体の使い方」。今年も朝会を中心に、このお話を子どもたちにしていこうと思っています。
 そして、入学式。ここでも三つの約束を1年生の皆さんとしました。一つ目は「元気よく、あいさつや返事をしましょう」、二つ目は「お友だちと仲良くしましょう」、三つ目は「先生や友達の話をしっかりと聞きましょう」です。
 11日からは1年生も2年生以上の皆さんとともに登校してきます。校門で、元気にあいさつできることを楽しみにしています。
 最後になりましたが、朝早くから式に参列いただきましたご来賓の皆様、保護者の皆様、有難うございました。御礼申し上げます。

いよいよ明日から、新学期!!

画像1
 いよいよ明日から新学期が始まります。新しい教職員を迎える着任式、そして始業式、そのあと1年生の入学式をおこないます。
 体育館で3つの式をおこないますので、今日は朝からその準備をしました。1年生の教室や3組の教室にも、教科書や配布物の準備をしました。
 入学してくる皆さんを学校にいる教職員をはじめ、2年生から6年生までがとても楽しみにしています。明日、いいお天気でありますように!

校庭のサクラだより4

画像1
画像2
 この暖かさで校庭のサクラも満開を迎えました。今日の写真は西門のサクラです。午前中まで雨でしたが、見事に咲いています。
 中庭のチューリップも一気に咲き始めました。春本番です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
5/23 聴力検査3・5年
5/24 スクールカウンセラー来校
5/25 耳鼻科検診 全学年
花背山の家説明会 16:00
5/28 早起き土曜学習 8:30〜9:30
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp