京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:647488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『向島 春のふれあいコンサート」その1

 向島ニュータウン京都銀行前広場で1時から野外コンサートが行われました。
 たくさんの人が集まっていました。

 この春すばる高校に進学した子たちもスタッフとして活躍していました。
画像1
画像2
画像3

『子どもの日 午前の部活動』〜ブラバンその3〜

 本番は1時からです。京都銀行前の広場で行われます。楽しいステージを演出します。どうぞお越しください。
画像1
画像2

『子どもの日 午前の部活動』〜ブラバンその2〜

 1年生がバンドの前で踊るということで、振付の練習をしているのですが、その様子を見守る上級生の眼差しがいいですね。
 この子たちもしっかりと“先輩”になっています。
画像1
画像2

『子どもの日 午前の部活動』〜ブラバン〜

 ブラスバンド部は、午後から始まる「向島春のコンサート」の向けて最終調整を行っています。
画像1
画像2
画像3

『子どもの日 午前の部活動』〜女テニその3〜

 見ている間に給水の時間になりました。

 まあ、必ずと言ってよいほど各学年ごとに集まります。この辺りが女子の特徴です。
画像1
画像2
画像3

『子どもの日 午前の部活動』〜女テニその2〜

 彼女らの中の何かが変わったのでしょうか。2年生も3年生も一気に強いボールが打てるようになってきました。

 これから夏までの3カ月弱の間、この期間での伸び幅は相当に大きいです。 
画像1
画像2
画像3

『子どもの日 午前の部活動』〜女テニ〜

 テニスコートでは女子部が活動しています。

 1年生は“球ひろい”に走り回っています。実はこれが結構重要な練習なのです。
画像1
画像2
画像3

『子どもの日 午前の部活動』〜男バス〜

 3連休最後の子どもの日。
 今日も朝から活発に練習をしている部があります。

 体育館では男子バスケットボール部です。
画像1
画像2
画像3

『祝日午後の部活動』〜サッカーその2〜

 サッカー部の選手たちも相当悔しがっていたようです。

 その悔しさをバネに夏の大会に向けて努力してほしいと思います。タレント揃いの集団です。是非とも結果を出してほしいと思います。
 がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『祝日午後の部活動』〜サッカー〜

 春の大会、まさか初戦で負けるとは思っていませんでした。
 「一発目で負けることはないだろうから、30日はほかの部の試合の応援に行くよ。」
顧問の先生にはそのように伝えていました。
 頑張っていただけに残念です。

 そのサッカー部はGW中ですが、今日もしっかり活動をしています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 教育相談1
5/23 教育相談2
5/24 教育相談3
1年科学センター学習
5/25 教育相談4
3年学習確認プログラム
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp