5年 体育
初めてのシャトルランをしました。みんなどれだけ長く走れるかを一生懸命がんばりました。「まだまだできたのに・・・。」「次はいつかな?」と、来年も楽しみにしていました。
【5年生】 2016-05-11 11:22 up!
きゅうしょく
今日の給食はどのクラスでも食缶が空っぽになりました。「給食おいしい!」とモリモリ食べています。「三食ゼリーが早く食べたいな〜」と毎日の給食を楽しみにしている子もいます。
【1年生】 2016-05-11 11:21 up!
ひこうぼうしきょうしつ
伏見警察の方に「やってよいこと・わるいことをしる」「いつもただしいこうどうができるひとになる」というお話をしていただきました。線路に石を置かない!知らない人についていかない!自転車の二人乗りはしない!など、たくさんのことを教えてもらいました。
【1年生】 2016-05-11 11:21 up!
非行防止教室
伏見警察署のスクールサポーターさんに,「こころのブレーキ」「しゃかいのきまり」などについて教えていただきました。
【1年生】 2016-05-11 11:21 up!
5年 視力検査
年度初めは検診・検査がたくさんあります。今日は、視力検査でした。もう何度も受けてきたのでスムーズに検査をすることができました。学習の姿勢やテレビ・ゲームの視聴のし過ぎなどに気を付けて、目を大切にしていってほしいです。
【5年生】 2016-05-11 11:21 up!
2年 お迎え集会の練習
今日は体育館で2年生全員で練習をしました。
1年生によろこんでもらえるように歌を練習しています。
【2年生】 2016-05-11 11:20 up!
2年 こんにちは集会 花びらロケット作り
花びらロケットを1年生にやさしく教えてあげることができました。
できた人から中庭で飛ばして遊びました。
【2年生】 2016-05-06 20:30 up!
2年 こんにちは集会 はじめの言葉
2年生がそれぞれのクラスに入った後は,はじめの言葉を言いました。
そのあと,1年生とペアになり花びらロケットを作りました。
【2年生】 2016-05-06 20:30 up!
2年 1年生とのこんにちは集会
待ちに待った1年生との「こんにちは集会」です。
朝から
「どうやって作るんやった?」
と確認している人もいました。
廊下で待っている間もドキドキ。
少し緊張ぎみの2年生です。
【2年生】 2016-05-06 20:30 up!
なかよししゅうかい
2年生とのなかよししゅうかいがありました。おにいさん、おねえさんに作り方を教えてもらいカラフルな「はなびらロケット」ができあがりました。とばすとクルクルと回ってとてもきれいでした。2年生と遊んだり、お友達とどちらが遠くへとばすことができるか競ったり、とても楽しいなかよししゅうかいとなりました。
最後には、2年生からあさがおの種をプレゼントしてもらいました。
【1年生】 2016-05-06 20:30 up!