京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:11
総数:647512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『土曜日午後の部活動』〜野球〜

 野球部は松原中学校を迎えて練習試合です。松原と言えば、かつては強豪校として名前が知れ渡っていました。今日の試合を見る限りでは、一時程の圧倒的な強さは感じられませんでした。
 
 ゲームは、うちのがんばりもあって緊張感のあるよいゲームが進行しました。
画像1
画像2
画像3

『土曜午後の部活動』〜バレーその2〜

 昼休みになりました。でも、試合は続いているようです。

 控えの選手たちが食事をとっていました。おつかれさん!君たちの縁の下の力がないと部として戦うことはできません。いつも、ありがとう!
画像1
画像2

『土曜日午後の部活動』〜ブラバンその2〜

 ブラスバンド部は1日練です。午後は中庭でマーチングの練習です。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』〜ブラバン〜

 ブラスバンド部は、明日の「ブラスエキスポ」に向けて最後の調整を行っています。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』〜女バレ〜

 女子バレー部は、岡崎中・伏見中・滋賀県の日吉中を招いて4校で1日練習試合です。

 上手な学校が多いので、よい刺激になると思います。がんばれ!

 試合中に先生が様々なアドバイスをしています。こういう練習試合はとても力になると思います。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』〜男テニ〜

 テニスコートでは男子部が練習をしています。
 
 上手になってきている人がいるので、他の選手もこの人に引っ張られてみんなが上手になればいいのになあ…、そう感じます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年からは男女の体育と理科の時間の様子です。

 理科の時間は、とてもよい雰囲気で学習が進んでいました。

※今後、トップページには、各学年から3枚の写真だけをアップすることにしました。他の写真が見たい人は、「学校の様子」のボックスをクリックしてください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年からは理科と英語と保健[女子]の時間の様子です。

※他の写真を観たい人は、「学校の様子」のボックスをクリックしてください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組は音楽の授業です。

 とても美しい音色でリコーダーを吹いて言いました。
 思わず6組の教室に足が向きました。
画像1
画像2

『授業の様子』1年

 トップページには各学年1枚だけアップすることにしました。
 それ以外の写真を観たい人は、「学校の様子」のボックスをクリックしてください。

 1年からは理科と英語と国語の時間の様子です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 総括考査1
5/19 総括考査1
5/20 教育相談1
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp