京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up10
昨日:6
総数:647508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『新しいALT』

 今日から新しいALT(アシスタント ラングイッジ ティーチャー)が来てくれています。
 
 Mis.Nazareth Candace(ナザレ・キャンディス先生)です。

 今朝の自己紹介は上手な日本語でされましたが、実は現在、日本語を猛練習中だということです。
 みなさん、宜しくお願いします。
画像1

『登校日には雨が多い』

 おはようございます!

 GWが終わって本格的に学校が再開しました。
 GWの期間中もそうでしたが、学校のある日には雨が多いように思います。

 そんな中でも、生徒は元気に登校してきます。
 新しい1週間の始まりです。張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜ラグビーその2〜

 伏見中学校は1〜3年生で80人位部員がいるそうです。

 上手な人も多く、うちとしてはとてもよい刺激を貰えるのではないかと思います。
 頑張って、いいものをたくさん見つけてください。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜ラグビー〜

 ラグビー部は、伏見中学校を招いて合同練習です。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』〜女バス〜

 体育館では女子バスケットボール部が活動を始めました。
画像1
画像2
画像3

『ブラスエキスポランドで』

 新緑のエキスポランドで、今頃は本校のブラバンも演奏をしながらパレードを行っているものと思います。

 暑いでしょうから大変ですが、頑張ってきてください。

※写真は、昨日の練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動〜男バス〜

 体育館から元気のよい声が響いています。男子バスケットボール部です。

 今、男バスには勢いを感じます。
 他校の部に勝つためには、態度や元気、練習に向かう姿勢で、まずは校内で一番の部にならなければいけません。
 今、彼らはその途上にあるように思います。
 
 他にも頑張っている部はたくさんあります。こうして競い合ってほしいものです。学校全体に勢いが生まれてきます。楽しみになってきました。

 
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜男テニ〜

 テニスコートでは男子部が練習を行っています。
 急に伸びてきた人がいますので、他の人たちは、まずはその人のフォームを真似たらいいと思いますよ。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜野球〜

 グランドからは朝から活気のある声が響いています。

 野球部が練習を行っています。
 中学校から野球を始めた初心者たちも一生懸命ボールを追いかけています。

 強い学校の練習と比べたら色々な部分に違いはありますが、これでいいと思います。
 がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』〜野球その2〜

 打力に大きな差がありましたが、ピッチャーがよく踏ん張り、野手もよく守って何とが相手を3点に抑えました。
 ところが、残念なことにうちは打てません。

 結局1−3で負けました。
 しかし、最後まで緊張感のあるよい試合でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 総括考査1
5/19 総括考査1
5/20 教育相談1
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp