![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647380 |
『激励プロジェクト』続き
昨日の「激励プロジェクト」の続きです。
向島南小学校へ移った北山先生からも激励メールが届きました。皆さんのことを気にしておられるのですね。 北山先生も小学生相手に頑張っているようです。 保健室の山下先生は、健康面の心配をしてくれています。 生徒諸君、頑張って勉強してください!!! ![]() ![]() ![]() 『激励!』その4
また届きました。
生徒の皆さん、先生方の激励に応えてください。 ![]() 『激励!』その3
学校以外のところに居る先生からも激励メールが届きました。
![]() ![]() ![]() 『激励!』その2
勉強は一人でやるものです。
知識が増えることは楽しいことだと分ってください。既に知っている人もたくさんいるとは思いますが…。 ※先生方へ このHPを観て「私(僕)も…」と思った方は私の携帯か学校のPCに静止画を送ってきてください。 ![]() ![]() ![]() 『激励!』その1
テスト前の土曜日、部活動も休止で、学校に居るのは先生だけです。
勉強を頑張っている皆さんにメッセージをお願いしました。 ![]() ![]() ![]() 「授業の様子」3年
3年生の国語と保健体育の授業です。体育は,男子がソフトボールで盛り上がっていました。女子も元気いっぱいです。
![]() ![]() ![]() 『英検申し込み』
来月11日(土)に実施される英語検定の申し込みが行われていました。
結構たくさんの人が申し込んでいます。 中学校卒業時に、半数の生徒が3級を獲得していることが政府の目標で、京都市ではそれ以上を目指して取り組んでいます。 本校生徒も頑張ってくれていて嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() 『夏服への移行期間』
おはようございます!
快晴であります。今日は暑くなるでしょう。校門に立っていると、背中が暑くて今年初めて木陰へ入りました。 今、生徒は上着を着ても着なくてもよいことになっています。気の早い子は半袖で登校しています。 さあ週末です。気合を入れて参りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『すぺしゃる』
教育委員会生涯学習部から子どもたちの様子を観にこられました。
楽しそうに活動している様子をほめてくださいました。 授業をがんばっている生徒の姿、工夫して教えている教師の姿もきちんと観てくださっていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年からは理科と数学と英語の時間の様子を紹介します。
熱心に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|