京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up6
昨日:8
総数:647442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『激励!』その4

 また届きました。

 生徒の皆さん、先生方の激励に応えてください。
画像1

『激励!』その3

 学校以外のところに居る先生からも激励メールが届きました。
画像1
画像2
画像3

『激励!』その2

 勉強は一人でやるものです。
 知識が増えることは楽しいことだと分ってください。既に知っている人もたくさんいるとは思いますが…。

※先生方へ
 このHPを観て「私(僕)も…」と思った方は私の携帯か学校のPCに静止画を送ってきてください。
画像1
画像2
画像3

『激励!』その1

 テスト前の土曜日、部活動も休止で、学校に居るのは先生だけです。

 勉強を頑張っている皆さんにメッセージをお願いしました。
画像1
画像2
画像3

「授業の様子」3年

3年生の国語と保健体育の授業です。体育は,男子がソフトボールで盛り上がっていました。女子も元気いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

『英検申し込み』

 来月11日(土)に実施される英語検定の申し込みが行われていました。

 結構たくさんの人が申し込んでいます。
 中学校卒業時に、半数の生徒が3級を獲得していることが政府の目標で、京都市ではそれ以上を目指して取り組んでいます。

 本校生徒も頑張ってくれていて嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

『夏服への移行期間』

 おはようございます!

 快晴であります。今日は暑くなるでしょう。校門に立っていると、背中が暑くて今年初めて木陰へ入りました。
 今、生徒は上着を着ても着なくてもよいことになっています。気の早い子は半袖で登校しています。

 さあ週末です。気合を入れて参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『すぺしゃる』

 教育委員会生涯学習部から子どもたちの様子を観にこられました。

 楽しそうに活動している様子をほめてくださいました。
 授業をがんばっている生徒の姿、工夫して教えている教師の姿もきちんと観てくださっていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年からは理科と数学と英語の時間の様子を紹介します。
 熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年からは音楽と英語と体育の女子の様子です。

 音楽ではフォークギターの練習をしていました。昨年度も思いましたが、私も中学校時代にもやってみたかったです。

 体育はバレーボールを頑張っていました。
 写真は最後の集合に集まってきた場面です。 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 総括考査1
5/19 総括考査1
5/20 教育相談1
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp