![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:8 総数:647281 |
『すぺしゃる』
教育委員会生涯学習部から子どもたちの様子を観にこられました。
楽しそうに活動している様子をほめてくださいました。 授業をがんばっている生徒の姿、工夫して教えている教師の姿もきちんと観てくださっていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年からは理科と数学と英語の時間の様子を紹介します。
熱心に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年からは音楽と英語と体育の女子の様子です。
音楽ではフォークギターの練習をしていました。昨年度も思いましたが、私も中学校時代にもやってみたかったです。 体育はバレーボールを頑張っていました。 写真は最後の集合に集まってきた場面です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組は社会です。
2人の社会の先生に教わっています。実はとても贅沢な時間です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
1年からは、国語と英語と美術の時間の様子を紹介します。
![]() ![]() ![]() 中P連親まなび委員会活動報告会への参加 〜PTA会長より〜
H28.4.27(京都アスニー)にて、中P連親まなび委員会活動報告会で前年度、副会長の北川さま(中央)が活動報告を発表されました。
![]() 『いい天気』
おはようございます!
久々の晴れです。気持ちもいいです。子どもの表情も違います。今日はたくさん写真を撮りました。 これ以外の写真を観たい人は、是非「学校の様子」のボックスをクリックしてみてください。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
学習が始まったばかりの教室に行きました。
保健の時間で、1〜3組の女子が教室一杯に居ます。元々女子のおい学年ですが、ビックリするような光景でした。 理科の時間には等加速度運動について学んでします。 力のところは苦手な人が多いのに、更に速さが加わってきて、何が何だか分からなくなっている人、いませんか。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年からは、分割数学と国語と家庭科の時間の様子を紹介します。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
国語の時間です。
すごい集中力で学習が進行していました。普通学級の人たちが見たら、その内容の高さも含めてびっくりするだろうと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|