京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up74
昨日:63
総数:741456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

前期学級委員認証式

 本日6限,各クラスから選ばれた代議・専門委員の認証式が行われ,生徒会長と教頭先生から激励の言葉が贈られました。また生徒会本部からは,「熊本地震」に対する義援金の募金についての呼びかけも行われました。全校生徒で協力して,これからの生徒会活動を盛り上げていきましょう!
画像1
画像2

部活動ミーティング

 今年度最初の部活動ミーティングが行われました。ミーティングでは,各部活動の方針や活動の予定が説明されました。各部活動で全員が一丸となって取り組めるよう,頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

春季体育大会激励会

 間もなく始まる春季体育大会に向けての激励会が,6時間目に行われました。選手の皆さんの入場,選手宣誓,決意表明は,しっかりとした素晴らしいものでした。生徒会代表と校長先生からは,激励の言葉が贈られました。選手の皆さん,最後まであきらめず,全力を尽くしてください!
画像1
画像2
画像3

1年 学活〜学級目標・学級旗〜

 本日5限,1年生は学級目標と学級旗のデザインを考えました。それぞれのクラスの特色が出た,個性的なものが出来上がるのではないかと楽しみです。頑張ってください!
画像1

3年 学活〜宿泊学習のまとめ〜

 本日5限,3年生は宿泊学習のまとめとして,個人新聞を作成しました。2泊3日の思い出がいっぱい詰まった新聞になると思います。この新聞が壁面を飾る日が楽しみです。
画像1
画像2

2年 非行防止教室

 本日5限,2年生はスクールサポーターの方に来ていただき,非行防止教室を実施しました。内容は,少年犯罪の話から,たばこや薬物の使用,スマホの問題など多岐にわたるもので,中学生が気を付けなければならないことが身近に多く存在することを感じさせられました。生徒たちはみんな,真剣に聞いていました。
画像1
画像2

放課後の部活動

 今日は,3年生が久しぶりに部活動に参加しました。全学年がそろうと,やはり活気が違います。この調子で頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

昼休み

 今日は天気も良く,たくさんの生徒たちがグラウンドで遊んでいました。少し暑くなってきましたが,午後からも頑張ってください!
画像1

今日の授業

 3年生は,今日も代休日。1・2年生のみの授業です。みんな集中して頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1・2年 今日の道徳

 本日1限,1・2年生は道徳の授業を行いました。1年生は入学して初めての道徳授業で,「あなたの相棒」という教材を用いて,お互いに理解を深めるために何が大切かを考えました。2年生は「CONTINUE」という教材を用いて,強い意志について考えました。これからも道徳の授業を通じて,お互いに考えを深め合っていって欲しいと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 第1回定期テスト1週間前
6月分給食払込締切日
5/13 学校安全日
5/16 心臓検診
5/17 委員会ミーティング
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp