京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up36
昨日:40
総数:840484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 朝の読書タイム

画像1
画像2
どのクラスも集中して読書に取り組んでいます。今日は授業中に図書室へ行き、本を借りました。これから素敵な本にたくさん出会ってほしいと思っています。

2年 図工 春がいっぱい 2

画像1
よくよく思い出してクレパスで描きあげました。

2年 図工 春がいっぱい

画像1
春の花を探しに花壇を探検に行きました。
どの花を描こうか悩みながらもお気に入りを見つけることができました。

5年 図工

画像1
前回スケッチした、春の雑草に今日は絵の具で色をつけました。色を混ぜて、自分オリジナルの色にして色付けしていきました。葉の色や茎の色などに工夫して色を塗ることができていました。

5年 掃除

画像1
画像2
今年からは新しい掃除場所も加わりました。体育館を任せてもらい、頑張ってを掃除しています。慣れないモップでしたが、だんだんと息をそろえてできるようになってきました。これからも責任をもって掃除を頑張ってほしいです。

2年 図工 春がいっぱい 3

画像1
画像2
どの花もとてもきれいで仕上がりが楽しみです。

5年 理科 天気と情報

画像1
画像2
画像3
理科では、雲の様子を観察しています。今日から一日に2回ほど観察し、天気の変化を観察しています。観察をするときに気を付けることを意識できていました。明日はどんな天気でしょうか。

5年 給食

画像1
画像2
画像3
高学年になり、給食の量も少し増えました。今日は、ごはんもおかずも全部食べることができました。おいしい給食をこれからもモリモリ食べて、大きくなっていきましょう。ごちそうさまでした。

季節と生き物(4年生)

理科の時間に,運動場横の畑や花壇で,春になって見られるようになった動物や生き物のようすを観察しました。「桜の花もちょっとちったなあ。」「チューリップに虫がよってきてる。」「あ,てんとう虫の幼虫!!」「こっちにはてんとう虫いるで!!」と,いろんな聞こえました。外はもう暑いぐらいの春ですね。
画像1
画像2
画像3

5年 学年集会

画像1
先日、学年目標について話し合いをしました。今日は、その学年目標を発表しました。「かっこいい5年生になろうーあいさつ・けじめ・協力・真剣・やさしさー」になりました。これから1年間みんなで頑張っていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 家庭訪問  1年心電図 学び2年スタート
5/13 家訪予備日 1年交通安全教室
5/16 内科6年わかば
5/17 遠足1.3.わかば 眼科2.5.6年
5/18 おむかえ集会 眼科1.3.4.わかば 5年宿泊前プラネタリウム学習
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp