京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:13
総数:647386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『休憩時間と授業の始まり』3年

 美術室でチャイムが鳴りました。
 南校舎へ移ろうと渡り廊下を歩いていたところ、大きな声で呼ばれました。体育を終えて出てきた3年女子たちです。
 「校長せんせーい、カメラもってるーっ?」

 2時間目の4・5組男子の保健の授業と、女子の体育でグループごとにミーティングをしているところのショットです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年からは社会と英語と理科の授業の様子です。

 英語の時間には、ALTのナザレ先生と楽しく話を進めていました。簡単な英会話ならできる人が出てきたようです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組は自立活動の時間を活用して学級目標を作っていました。

 みんな、よく協力して頑張っていました。
画像1
画像2

『授業の様子』1年

 1年からは理科と数学と英語の時間の様子を紹介します。
 どの時間も活発で楽しそうにやっていました。
画像1
画像2
画像3

『生徒十訓の日』

 おはようございます。
 
 今日は十日。毎月十日は「生徒十訓の日」です。生徒会本部執行部が中心となって朝の校門で声掛けを行ってくれています。
「今日は生徒十訓の日です。笑顔で進んで挨拶をしましょう。」

 その声が響いていました。

※もう、慣れてもらえましたか。
 トップページにアップするのは、そのコーナーの1枚だけにしました。その他の写真を観たい人は、左側にある「学校の様子」のボックスをクリックしてください。
 
画像1
画像2
画像3

『授業&休憩時間』3年

 3年の授業を参観している間に休憩時間になりました。

 途中からは廊下や教室での休憩時間のショットです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年生も楽しく頑張っています。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 とっても集中して学習していました。すごい!
画像1
画像2

『授業の様子』1年

 楽しそうに授業を受ける1年生の様子を紹介しましょう。
画像1
画像2
画像3

『新しいALT』

 今日から新しいALT(アシスタント ラングイッジ ティーチャー)が来てくれています。
 
 Mis.Nazareth Candace(ナザレ・キャンディス先生)です。

 今朝の自己紹介は上手な日本語でされましたが、実は現在、日本語を猛練習中だということです。
 みなさん、宜しくお願いします。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 生徒十訓の日
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp