京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up32
昨日:43
総数:914190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

22日(金)1年学校探検

1年生が5校時に学校探検をしました。
画像1

22日(金)今日のうさぎ

午後からあたたかくなってきました。体をぴんと伸ばしています。
画像1
画像2

22日(金)部活動開講式

 中間休みに部活動開講式を行いました。今年度もたくさんの子どもたちが部活動に参加します。1年間がんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

22日(金)いくつといくつ(1年生)

 数の勉強で,数図ブロックを使って学習しています。
画像1
画像2

22日(金)図画工作「立ち上がれねん土」(4年生)

 粘土の感触を楽しみながら,粘土を伸ばしたり巻いたりして作品をつくっています。
画像1
画像2
画像3

21日(木)鯖の竜田揚げ

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★鯖の竜田揚げ
★野菜のきんぴら
★キャベツの吉野汁

今日は,1年生にとって初めてのお魚でした。少し骨が入っていましたが,上手にとりながら食べていました。キャベツの吉野汁は,京都産のキャベツを使用しました。春キャベツで大変甘くておいしい吉野汁になりました。

児童の感想を紹介します。
「ぼくは,キャベツのよしのじるがおいしかったです。わけは,キャベツがやわらかく,にんじんもすぐにかめるようにやわらかくなっていたからです。」(4年児童)
「やさいのきんぴらがおいしかったです。なぜかというと,こんにゃくがおいしかったからです。」(5年児童)

21日(木)授業参観

 今日は,今年度最初の授業参観・学級懇談会を行いました。雨の中,たくさんのご家庭の方にご出席いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

21日(木)授業参観

 
画像1
画像2
画像3

21日(木)図画工作 鑑賞(6年生)

 6年生の図画工作の学習は,スクールサポーターの先生が教えてくださいます。作品から感じることなどについて,友達と話し合いながら鑑賞を行いました。
画像1
画像2
画像3

21日(木)体育 リレー(3年生)

 リレーの学習では,チームごとにバトンパスの練習をしました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp