京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:6
総数:647503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』3年その1

 最初は英語の時間からです。

画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 分割数学の時間です。
 S1クラスの所属している人から次のような言葉を聞きました。
「私、コットのクラスになってホンマによかったわ。だってみんなと一緒やったら分からんまま授業がどんどん進んでいったもん。」
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 こちらは社会科の時間です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その1

 2年は技術の時間の様子から紹介していきます。楽しく活動ができています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 育成学級は家庭科です。

 染物の学習です。実際に染色を行うようです。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 どの生徒も楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 女子のなかにもものすごくハンドボールを投げる子がいました。ビックリしました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その1

 1時間目から2時間目にかけての授業の様子を紹介します。

 グランドでは元気に体育の授業が行われていました。今日は、ハンドボール投げです。
画像1
画像2
画像3

『連休のはざま』その3

 今日は月曜日。
 校門には生徒会本部の子たちと生活環境委委員の子たちが挨拶に立ってくれています。
 
 気持ちのダレる生徒が多いんじゃないかと心配しましたが、登校風景と、今もグランドで行われている体育の様子を観ていると、そんな様子はまったく感じられません。

 さあ、張り切っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

『連休のはざま』その2

 GW中の試合の荷物を重そうに持ってくる生徒が目につきます。

 この3連休で、既に負けてしまった子たちもたくさんいます。
「負けても得るものがあった!」そう思える試合をしていてほしいと思います。

 今日は気分を学校モードに転換して頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp