京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:647597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『熊本地震義援金募金活動』その4

 生徒会本部の子たちは、声を張り上げて頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『熊本地震義援金募金活動』その3

 子どもたちも無関心ではありません。
画像1
画像2
画像3

『熊本自身義援金募金活動』その2

 5時15分から45分までの30分間の活動でした。

 「向島中学校の生徒会です。熊本地震の募金活動をやっています!」
 その声に足を止めてくださる方がたくさんおられます。
画像1
画像2
画像3

『熊本地震義援金募金活動』その1

 今日と明日の2日間、今回はセンター商店街で募金活動を行いました。
画像1
画像2
画像3

『春体総合開会式行進練習』その4

 教頭先生が講評をしました。
 「MUKAIJIMA魂〜熱と誇りと意地をもて〜」を引用して話をしていました。

 次の練習で完璧を目指しましょう。
 ヤルからには楽しまな!
 ヤルからには一生懸命やらな!
画像1
画像2

『春体総合開会式行進練習』その3

 初めての練習だからでしょうか。
 ほとんどの人は頑張っていましたが、一部に気合の入っていない人がいました。これではいけません。
画像1
画像2
画像3

『春体総合開会式行進練習』その2

 出場人数は、各校100人と決められているので、1・2年生のほとんどは見学です。
画像1
画像2
画像3

『春体総合開会式行進練習』その1

 放課後、29日の春季総合体育大会開会式に出場する人たちが行進の練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その2

 玄関のところでSCの吉川先生と一緒に撮影しました。

 吉川先生は、毎週月曜日に来られます。
 相談のある人は、事前に予約をしてください。詳しいことは担任の先生に尋ねてください。
画像1
画像2

『休憩時間』その1

 いい笑顔です。
 学校を楽しいと感じてくれている様子がうかがえます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp