京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up20
昨日:82
総数:480356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年】春がいっぱい

4/21(木)に,土手へ行きました。
国語科の学習「春がいっぱい」で,春の草花や生きものを探すためです。

鴨川の土手は一面が新緑でした。その中に菜の花の黄色いかたまりや,ところどころにあるポピーのオレンジが鮮やかです。
子どもたちは草花を探したり,じっくり見たり,見つけたものを伝えたり,また,ちょうちょうを追いかけたりしました。
知っている草花,初めて見た花や,初めて知った名前,予習の資料で知ったものなど,友達と交流しながら活動しました。

土手でたっぷり春を感じた後は,見つけたものの中からひとつ選んで,カードにかきました。
たくさんの春を見つけることができました。

画像1
画像2
画像3

【2年】ぐんぐん ぽかぽか

4/18の週は,2年生になって初めてほけんの学習と50m走を行いました。

どんなときに保健室に来るのかおさらいし,身長と体重を計りました。
みんなの体は大きく成長しています。教室の机の高さも1年生のときより高くしました。

50m走では,タイムを計測しました。
体が成長した分,走る速さもぐんとアップしました。1秒ぐらい早くなった人もいます。

また,学年でほけんの学習で2つのゲームをしました。
体の前に新聞紙をセットして,走ります。走っている間,新聞紙は体に張り付いて,子どもたちは大喜びです。
また,2人で背中にボールをはさんで,歩きました。
ボールがこぼれ落ちたり,「背中が痛い!」という声も聞こえたりしました。
ゲームの後は体がぽかぽかになりました!

画像1
画像2

【2年】学年集会

4/11, 12と学年集会を行いました。
1日目は学年で集まってそれぞれの担任の先生を紹介し合ったり,2クラスともお世話になる学びの先生のすてきなところを出し合ったりしました。また,伝言ゲームや歌を歌って,みんなで楽しい時間をつくりました。

2日目の集会では,どんな2年生になりたいか,思いや考えを出し合いました。みんなの意見をまとめたり,言い換えたりして話し合いを深めました。
子どもたちの言葉から,さまざまなことにがんばりたいこと,また,1年生にやさしくしてあげたいと思っていることが伝わってきました。
とてもすてきな心を持った2年生。
この1年の学年目標が決まりました。

みんなの力を一つにしよう!
〜ステップ アップ〜

みんなの力を集めて,一歩ずつ歩んでいきましょう。
まだ見たことのない景色を,2年生全員で見られるはずです。
画像1
画像2
画像3

学校教育目標及び目指す子ども像

平成28年度 下鳥羽小学校の学校教育目標と目指す子ども像です。
画像1

(5年)4月18日 初めての委員会活動

画像1
5年生から新たにスタートする委員会活動。
いよいよ今年度の活動が始まりました。
各委員会で責任をもって仕事を果たし,下鳥羽小学校がより良い学校になるよう頑張っていきましょう!
5年生のみなさんのパワーを期待していますよ。

(5年)4月15日 町別集会

今年度初の町別集会が行われました。
1年生の自己紹介,とても可愛らしかったですね。

5年生の中にも班長や副班長を務めてくれている人がいます。
全員で協力し合って,安全に登校できるようにしましょう!
画像1

1年★給食おいしいな

 先週から給食がはじまり,とても楽しみにしている1年生。好き嫌いせず,最後まで食べようとがんばっています。最後まで食べられると,「おかわり〜!」の声。給食当番もはりきっています。パクパク食べてぐんぐん大きくなってね♪
画像1画像2

1年★遊具の使い方

画像1画像2
 じょうずに体育服に着替えたあとは,総合遊具の学習です。初めは「大きいなぁ・・・大丈夫かなぁ・・・」と不安な1年生たちでしたが,一生懸命約束を守って,みんな登ることができました。

1年★身体計測

 今日ははじめての保健室ではじめての身体計測です。保健室の中澤先生にお話を聞きました。「ありがとうございました。」「失礼します。」しっかり練習できました!
画像1

【2年】入学式・お迎えの言葉


4/8(金)の始業式の後に入学式がありました。

1年生の終わりから練習を重ねてきた「お迎えの言葉」。
いよいよ本番です。

一人ひとりが笑顔で,言葉を大切に,大きな声で伝わるようにお迎えの言葉を言いました。そして心を込めて「きみとぼくのあいだに」を歌いました。

練習中からとてもいい声でしたが,本番は今までの中で一番すばらしかったです。一人ひとりの言葉が力強く,歌声はキラキラと輝いていました。

とてもすてきな贈り物になったと思います。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp