![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:8 総数:647517 |
『授業の様子』3年その6
気を抜いた瞬間です。直ぐに立て直しましたが…。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その5
今は「力」についてです。
この分野は苦手な人も多いので、しっかりと話を聴いておいてくださいよ。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
3・4組はそろって理科の時間です。
3年の理科は授業時間数が多いので1人の先生で持ちきることができません。十分に打ち合わせをして授業を作っていますので、学習内容に差はありません。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
男子もスポーツテスト。今日はハンドボール投げですかね。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
説明が終わって、さあ動き出します。
![]() ![]() 『授業の様子』3年その1
体育の時間が始まったばかりの様子です。
![]() ![]() 『授業の様子』2年その5
家庭科の時間です。色について学んでいました。暖色と寒色、中間色などです。家庭科の学習ではとても大切です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その4
カメラを向けていることが分かるとこうなりました。
(一瞬の事なので、保護者の皆様、どうぞご心配なく!) ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
数学に時間は「教え合い」の場面をとり入れています。
こうして学ぶと、双方の理解が高まります。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
このクラスは理科です。
2年になって初めての理科の実験です。電気分解でしょうか。 ![]() ![]() ![]() |
|