![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:8 総数:647681 |
『土曜日午前の部活動』〜男バスその2〜
まずは人数の確保からです。
在籍してはいても練習に顔を出さない、いわゆる幽霊部連を減らすところから取り組みましょう。 ![]() ![]() 『土曜日午前の部活動』〜男バスその1〜
新しい顧問の先生になって、子どもたちはどう感じているのでしょうか。
前の顧問の先生と比較すると、厳しさはなくなるかもしれません。そのぶん、選手が自らに厳しくなってほしいと思います。 ![]() ![]() 『土曜日午前の部活動』〜ラグビーその3〜
どの子たちも、随分体が大きくなったように思います。
![]() ![]() ![]() 『土曜日午前の部活動』〜ラグビーその2〜
声もよく出ています。
やる気のある人が多いので、1年生がたくさん入ってくれることを期待します。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日午前の部活動』〜ラグビーその1〜
朝からグランドではラグビー部が熱い練習をしています。
![]() ![]() ![]() 『卒業生がやってきました!』
色々な制服に身を包んで卒業生がやってきました。
こうしてみると、やっぱりちゃんと高校生に見えますね。 ![]() ![]() 『新入生を迎える会』その12
最後に、今後行われる学級委員の選挙について説明がありました。
最初にも書きましたが、コンパクトにまとめられた素晴らしい会になりました。 企画運営してくれた本部役員の皆さん、会を盛り上げてくれた吹奏楽部の皆さん、本当に有難う。 体育館を出たところで撮ったナイスショットも添えておきます。 ![]() ![]() ![]() 『新入生を迎える会』その11
くす玉は上手に割れました。
閉会宣言の後には、生活環境委員会の委員長からごみの分別について」アピールがありました。 ![]() ![]() ![]() 『新入生を迎える会』その10
新入生の代表と先輩の代表がくす玉を割ります。
![]() ![]() ![]() 『新入生を迎える会』その9
新入生代表がお礼の言葉を述べました。
これも、とってもしっかりしていました。 代表生徒がしっかり発表すると、その他の生徒たちもピシッとできます。 ![]() ![]() ![]() |
|