京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up93
昨日:218
総数:837422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

2年 体育 立ち幅跳び

画像1
運動場の砂場で立ち幅跳びの測定をしました。
膝を曲げて,腕を振りがんばりました。

2年 内科検診

画像1
今日は内科検診でした。保健の先生から説明をよく聞いてしっかり受けられました。

2年 体育 とびくらべ

画像1
画像2
いろいろな方法の跳び比べを楽しんでいます。
ケンパステップの中に足を入れて跳び比べたり,フープまでの歩数を跳び比べたりしました。
今日はあいにくの雨のため2クラスしか体育ができず残念でした。

2年 算数 時計

画像1画像2
時刻と時間の学習をしています。
実際に時計を回して確認をして何分たったか調べたり,午前や午後ということについても学習しました。

書写の時間(4年生)

書写の時間に毛筆で「花」をかきました。一枚の半紙に一文字なので,バランスが大切です。「とめ・はね・はらい」を意識してかきました。参観日に掲示しますので,ぜひご覧ください。
画像1
画像2

5年 天気の観測

天気の観測をはじめて3日目です。2日ともいいお天気でしたが、今日はあいにくの雨。でも、雨の様子をじっくりと観察することができました。
画像1画像2

5年 休み時間

今日は雨だったので外でのみんな遊びができませんでした。代わりに教室でみんな遊びをしました。
画像1

非行防止教室

 警察OBの方に来ていただき,これから自分たちの身を守っていくために必要なことを教えていただきました。様々な場面を想定しての質問に対して,みんな一生懸命考えていました。
画像1
画像2
画像3

図書館へ行きました(4年生)

4年生になって初めてクラスごとに図書館へ行きました。子どもたちは,たくさんの本の中から自分の読みたい本を選んで借りていました。「これおもしろいで。」「いっしょに読もう。」と静かな図書室の中でヒソヒソ声が聞こえてきます。週に1度のペースでクラスで借りに行き,本にふれる機会を作ろうと思います。
画像1
画像2

5年 体育

画像1
体育ではリレーをしています。新しいチームメイトと一緒にいろいろ作戦を考えながら走っています。みんなで協力して頑張りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp