![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647528 |
『うららかな春の朝』その3
元気なあいさつのできる生徒が増えました。
そんなわけで、朝の校門には笑顔と活気があります。楽しい気分にさせてもらえるので、「今日もがんばろー!」という気になります。 ![]() ![]() ![]() 『うららかな春の朝』その2
卒業生のお二人さん、今日はピンとばっちりで撮影ができました。(よかったーっ!)
本校生徒も卒業生も、「みんな、今日も元気でいってらっしゃーい!」 ![]() ![]() ![]() 『うららかな春の朝』その1
温かかく、空気は穏やかで、正しくうららかな春の朝です。
早くも週末になりました。 子どもたちは今日も元気に登校してきます。 ![]() ![]() ![]() 『学校沿革史 H27年度』![]() 右側の「配布文書」のボックスをクリックしてください。 それまでの分は、それぞれの年度のページをご覧ください。 『学級活動』3年その7
出来上がった学級目標に沿って「学級旗」が制作されます。
また、その目標になったいきさつについて、生徒総会で発表されもします。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 『学級活動』3年その6
このクラスでは、代表委員ががんばって進行しています。
![]() ![]() ![]() 『学級活動』3年その5
会議が終わったので、アップを再開します。
3年生の学活の様子です。楽しく活動している様子が伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() 『学級活動』3年その4
一人の男子が先生とイラストの対決をしています。
即興でドラえもんを描いていましたが、上手でびっくりしました。 ![]() ![]() ![]() 『学級活動』3年その3
ごめん。少しピントが甘かった!
せっかくの写真がもったいないことをしました。また撮りますからね。 ![]() ![]() ![]() 『学級活動』3年その2
けっこう盛り上がってやっていました。
何年生になっても、こういう活動は楽しいものです。 ![]() ![]() ![]() |
|