京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:8
総数:647683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『花曇り』その4

 今日から部活動の延長が認められます。延長のある部は6時まで活動、6時15分完全下校となります。
 帰宅時間が遅くなる場合は、こういう事情があることをお知りおきください。
 ただし、1年生は延長の対象となりません。5時30分には学校を出ます。

 さあ、今日も一日、張り切って参りましょうか!

 
画像1
画像2
画像3

『花曇り』その3

 1年男子にはまだまだ幼さが残ります。

 この笑顔をいつまでもなくさずにいてほしいものです。いえ、我々としては、これをなくさせてはいけません。肝に銘じておきましょう。
画像1
画像2
画像3

『花曇り』その2

 この間まで「可愛らしい」と感じていた2年生が、急に先輩らしく見えてきました。

 後輩ができるというのは、きっと大切な事なのですね。
画像1
画像2
画像3

『花曇り』その1

 おはようございます!

 「花曇り」と言うには、桜がほぼ散ってしまっていますね。
 
 曇り空ですが、子どもたちは元気に登校してきます。
画像1
画像2
画像3

『放課後の一コマ』

 洛水高校に進学した生徒が校長室の扉をノックしました。

 記念撮影をしていると、しばらくして活動を終えた美術部の人たちも「写真撮ってください!」とおねだりです。
 
 もちろん、大OKです。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その7

 授業に遅れた参加した生徒に、学年主任の平井先生が付き添ってきました。

 みんなが暖かく迎えてくれています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その6

 教科担任の先生、ごめんなさい。

 でも、うちの子のよいところは、すぐに気持ちを切り替えて授業に集中できるところです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その5

 1グループ撮ったら、もう「我も我も…」と大変なことになりました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 男子が集団行動をやっているというのに、女子はいい気なもんで、カメラを意識しています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 1〜3組は体育です。
 流石に3クラス合同だと人数が多いです。教の内容は、主に集団行動訓練です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp