京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:3
総数:647593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『学級活動』2年その2

 今月末には家庭訪問がありますが、新着任の先生は、校区の様子を知るだけでも大変です。
画像1
画像2
画像3

『学級活動』2年その1

 2年生も、それぞれのクラスで独自の取組を行っています。
画像1
画像2
画像3

『3年 聴力検査』その2

 きちんと検診しています。
画像1
画像2
画像3

『3年 聴力検査』その1

 学活の時間を利用して、3年の「聴力検査」が行われました。

 保健室の外で順番を待つ人たち、こんな風にしていますが、声は出しません。
画像1
画像2
画像3

『学級活動』6組

 6組のみんなもクラス目標などを考えています。
画像1
画像2

『学級活動』1年その3

 なんと、このクラスは大変なことになりましたよ。
画像1
画像2
画像3

『学級活動』1年その2

 このクラスも楽しそうに活動しています。

 「よっしゃー!みんな、ピースや!」
 担任の先生の一声で、こんな写真が撮れました。
画像1
画像2
画像3

『学級活動』1年その1

 今日の5時間目は学活。
 学級目標を決めたり、家庭訪問について事前のアンケートをしたり、侍講紹介カードを書いたりして過ごしていました。

 1−1では、一人ずつ前に出て自己紹介です。自己紹介後は、クラスのみんなから質問を受けます。みんな、ホントに楽しそうにやっていました。
画像1
画像2
画像3

『今日はきっといい天気』その3

 うちの学校の良さが詰まったいい写真が撮れました。

 さあ、今日も一日、張り切って参りましょう!!

 
画像1

『今日はきっといい天気』その2

 ユイさんの後継者ができたかな…?
 まだ1年生だから、これから3年間、毎日パフォーマンスを考えるとなると大変かもしれません。
 でも、楽しませてくれています。

 卒業生のお2人さん、距離が離れていたためカメラが瞬時にピントを合わすことができませんでした。ごめんね!また明日、ちゃんと撮るから。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp