京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:8
総数:647269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『学校沿革史 H27年度』

画像1
 学校沿革史に平成27年度の分を追加しました。
 右側の「配布文書」のボックスをクリックしてください。

 それまでの分は、それぞれの年度のページをご覧ください。

『学級活動』3年その7

 出来上がった学級目標に沿って「学級旗」が制作されます。
 また、その目標になったいきさつについて、生徒総会で発表されもします。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『学級活動』3年その6

 このクラスでは、代表委員ががんばって進行しています。
画像1
画像2
画像3

『学級活動』3年その5

 会議が終わったので、アップを再開します。

 3年生の学活の様子です。楽しく活動している様子が伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

『学級活動』3年その4

 一人の男子が先生とイラストの対決をしています。

 即興でドラえもんを描いていましたが、上手でびっくりしました。
画像1
画像2
画像3

『学級活動』3年その3

 ごめん。少しピントが甘かった!

 せっかくの写真がもったいないことをしました。また撮りますからね。
画像1
画像2
画像3

『学級活動』3年その2

 けっこう盛り上がってやっていました。
 何年生になっても、こういう活動は楽しいものです。
画像1
画像2
画像3

『学級活動』3年その1

 学旧目標を決めています。

 たくさん出された言葉を繋いで目標を作るようですね。
画像1
画像2
画像3

『学級活動』2年その4

 毎年、2年が一番成長します。

 今年度が終了するとき、この子たちがどのような成長を遂げるか、楽しみに見守りたいと思います。
画像1
画像2

『学級活動』2年その3

 新しい学級、新しい先生にも、こうして慣れていくんですね。

 あれっ、このクラスの担任の先生はこの人だったっけ!?
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp