京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:4
総数:647526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『土曜日午前の部活動』〜女バスその2〜

 生徒たちも素直について行っていました。

 こうしてやっていけば、必ず強くなるはずです。頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』〜女バスその1〜

 女子も顧問の先生が変わりました。
 新しい先生は、基本的なことから細かく指導されていました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』〜男バスその2〜

 まずは人数の確保からです。
 在籍してはいても練習に顔を出さない、いわゆる幽霊部連を減らすところから取り組みましょう。
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』〜男バスその1〜

 新しい顧問の先生になって、子どもたちはどう感じているのでしょうか。

 前の顧問の先生と比較すると、厳しさはなくなるかもしれません。そのぶん、選手が自らに厳しくなってほしいと思います。
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』〜ラグビーその3〜

 どの子たちも、随分体が大きくなったように思います。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』〜ラグビーその2〜

 声もよく出ています。
 やる気のある人が多いので、1年生がたくさん入ってくれることを期待します。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』〜ラグビーその1〜

 朝からグランドではラグビー部が熱い練習をしています。
画像1
画像2
画像3

『卒業生がやってきました!』

 色々な制服に身を包んで卒業生がやってきました。

 こうしてみると、やっぱりちゃんと高校生に見えますね。
画像1
画像2

『新入生を迎える会』その12

 最後に、今後行われる学級委員の選挙について説明がありました。

 最初にも書きましたが、コンパクトにまとめられた素晴らしい会になりました。
 企画運営してくれた本部役員の皆さん、会を盛り上げてくれた吹奏楽部の皆さん、本当に有難う。

 体育館を出たところで撮ったナイスショットも添えておきます。
画像1
画像2
画像3

『新入生を迎える会』その11

 くす玉は上手に割れました。

 閉会宣言の後には、生活環境委員会の委員長からごみの分別について」アピールがありました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 1年ジョイントプログラム
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp