京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:11
総数:647261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『新歓ふれあいトーク』その9

 生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。
 これで、新入生も随分と上級生の接し方に慣れられたのではないかと思います。

「分からないことや困ったときには、気軽に私たちに話しかけてください。」
最後の言葉がよかったです。
画像1
画像2

『新歓ふれあいトーク』その8

 トークの時間の後は、生徒会役員のおわりの言葉です。
 その中で、新入生に感想を求めたところ、2人がマイクをもちました。
画像1
画像2
画像3

『新歓ふれあいトーク』その7

 もう少し長い時間一つの話題で話している方がよいのかもしれません。

 一方、盛り上がらないグループの場合、グループ替えをしたい場合もあるでしょうね。
画像1
画像2
画像3

『新歓ふれあいトーク』その6

 育成学級も様々な話題で場を盛り上げていました。
画像1
画像2
画像3

『新歓ふれあいトーク』その5

 盛り上がるグループは、上級生の話の引き出し方が上手いのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

『新歓ふれあいトーク』その4

 どうしても笑顔のあるグループに引き寄せられます。
画像1
画像2
画像3

『新歓ふれあいトーク』その3

 徐々に打ち解けていきます。
 上級生が一生懸命に話を盛り上げています。
画像1
画像2
画像3

『新歓ふれあいトーク』その2

 新入生に早く向島中学校に慣れてもらおう企画されました。

 様々な感想や質問が飛び交いました。

 
画像1
画像2
画像3

『新歓ふれあいトーク』その1

 6時間目は「新歓ふれあいトーク」です。

 生徒会役員が新入生といろいろと話をするという取組です。
画像1
画像2
画像3

『3年集会後』その6

 先生、写真に撮られるの、慣れましたか。
 うちの学校に来たからには、子どもたちと一緒にいっぱい写ってくださいね。
 きっとHPをチェックるのが楽しみになりますよ。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 1年ジョイントプログラム
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp