京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:5
総数:647587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『日曜午前の部活動』〜男テニ〜

 男子テニス部には卒業生が来てくれています。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜ラグビー〜

 メイングランドではラグビー部ががんばっています。

 2年生が、昨年度とは雰囲気が違ってきました。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜バレー〜

 バレー部も頑張っています。

 練習から気合を入れて、本番では伸び伸びとプレーができるといいんですが…。
画像1
画像2

『日曜午前の部活動』〜男バス〜

 今日も朝からいくつかの部が熱心に活動をしています。

 体育館では男子バスケットボール部とバレー部です。
 男バスは年収に熱が入ってきました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』〜バレーその2〜

 顧問の先生、遠慮なくビシビシしごいてやって下さい。
 選手のみんなも、頑張って新しい先生の指導について行ってください。

 指導者が下手に遠慮すると選手が力を発揮しなくなります。また、選手諸君は、常に全力でプレーし、指導者の本気を引き出してください。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』〜バレーその1〜

 バレー部は、新しい2人の顧問の先生のもとで頑張っています。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』〜女テニその2〜

 対戦相手にによりますが32本、上手くいけばベスト16を狙えるような状態になってきました。
 ただ、まだまだ粘りが足りません。簡単にミスをせず、もっと辛抱しなくては…

 
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』〜女テニその1〜

 女子部も頑張っています。

 ちょっと期待が持てるレベルにまで上達してきたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』〜男テニその2〜

 「差」と言っても、まだ十分に挽回できるレベルです。

 頑張って春の試合に出場する権利を獲得してほしいですね。個人戦に出場できるのは、各校4ペアまでです。
画像1
画像2

『土曜日午後の部活動』〜男テニ〜

 テニスコートでは、男女のテニス部が練習をしています。

 男子部は、力に少々差がすいてきたように思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 1年ジョイントプログラム
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp