京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:8
総数:647610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『卒業生を送る会』その22

 退場の場面でも、目を真っ赤にしている人たちをたくさん見つけました。

 3年生だけでなく、1・2年生にとっても一生思い出に残る「送る会」になったのではないかと思います。

 
画像1
画像2
画像3

『卒業生を送る会』その21

 おわりの言葉に続いて、3年生が拍手の中を退場します。
画像1
画像2
画像3

『卒業生を送る会』その20

 生徒会誌「友向」の贈呈です。

 そして、くす玉割り。上手く割れました。
画像1
画像2
画像3

『卒業生を送る会』その19

 思いがこみ上げてきます。涙を拭きながら歌ってる人の数が増えていきました。
 3年生は素晴らしいモデルとしての姿を示してくれました。本当にありがとう。

 3年生代表の挨拶ですが、涙で声になりません。
画像1
画像2
画像3

『卒業生を送る会』その18

 これこそが3年生の力です。その迫力に圧倒されんばかりでした。

 そして、1・2年生は、自分たちもこうありたいと思ったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

『卒業生を送る会』その17

 迫力ある学年合唱の始まりです。
画像1
画像2
画像3

『卒業生を送る会』その16

 自分の犯した過ちをさらけ出し、同じことをしないでほしいと後輩に伝えてくれた人もいました。心に響いた人たちもいたんじゃないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『卒業生を送る会』その15

 さて、いよいよここからは3年生の出番です。

 はじめに、クラスの代表が後輩へのメッセージを伝えました。
画像1
画像2
画像3

『卒業生を送る会』その14

 ここからは、3年生が去年までお世話になった先生方から届けられたメッセージビデオの上映です。

 
画像1
画像2
画像3

『卒業生を送る会』その13

 2年生が真剣に歌うので、3年生もしっかりと聴き入っています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式・始業式

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp