京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:8
総数:647610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『ラグビー部OB戦』その2

 指導の先生の一言一言に集中しています。
 定期演奏会まで2週間、気合が入ってきました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』ブラバンその1

 音楽室では吹奏楽部が、定期演奏会に向けて猛練習を繰り返しています。
画像1
画像2
画像3

『ラグビー部OB戦』その7

 結局、現役チームはノートライだったようです。

 天気にも恵まれ、素晴らしいイベントでした。皆さん、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

『ラグビー部OB戦』その6

 試合終了後、3年生一人ひとりから後輩たちへメッセージが届けられました。
画像1
画像2
画像3

『ラグビー部OB戦』その5

 朝早くから保護者の方がたくさん応援に来てくださっています。

 本校のラグビー部は、多くの人たちに愛され、支えられていますね。
画像1
画像2
画像3

『ラグビー部OB戦』その4

 OB戦では、現役チームが勝利してOBを安心させることが理想ですが、特にラグビーの場合は、身体の大きさやテクニックの差が歴然と勝敗を左右するので、やはりOBチームが強いようです。
 
 現役チーム、がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『ラグビー部OB戦』その3

 試合開始早々からOBチームの猛攻撃が始まりました。

 身体の大きさ、速さ、テクニック、すべてにおいてまだ現役チームはかなわないようです。
画像1
画像2
画像3

『ラグビー部OB戦』その2

 レフェリーから諸注意がされた後、いよいよキックオフです。
画像1
画像2
画像3

『ラグビー部OB戦』その1

 12日(土曜日)午前10時からグランドでラグビー部のOB戦が行われました。

 OBは3年生を中心に卒業生も来てくれています。
画像1
画像2
画像3

『卒業生を送る会』その23

 3年生の退場後、学年主任の先生より1・2年生に対してお礼の言葉がありました。

 私からも言わせてもらいたいです。
 中心になって企画から運営までをやってくれた本部の皆さん、お疲れ様。
 演奏で会を盛り上げてくれた吹奏楽部の皆さん、ありがとう。

 そして、群読と合唱をはじめとして、様々なパフォーマンスで頑張った1・2年生の皆さん、本当によくやりました。3年生は、きっと大満足をしていると思います。本当にありがとう。そして、お疲れ様でした。
 確実に、皆さんの為にもなった「送る会」でした。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式・始業式

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp