![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:11 総数:647741 |
『一斉道徳』3年その1
3年も担任以外が授業を行う「ローテーション道徳」を行っていました。
![]() ![]() ![]() 『一斉道徳』2年その3
3組には面白い男子が何人かいるので、道徳の時間などは笑いに包まれます。
![]() ![]() ![]() 『一斉道徳』2年その2
どのクラスも題材は同じですが、担任の先生の性格やクラスのムードによって展開が変わっていきます。
![]() ![]() ![]() 『一斉道徳』2年その1
2年では、先日行ったチャレンジ体験に絡めて道徳の授業を行いました。
1組ではグループ討議で盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 『一斉道徳』6組
育成学級の授業は、とっても盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() 『一斉道徳』1年その4
4組は2組担任の高井先生が担当していました。
このように、担任以外の先生が学年のすべての学級で授業をするようにしています。 ![]() ![]() 『一斉道徳』1年その3
3組は1組担任の磯部先生が授業をしていました。
![]() ![]() 『一斉道徳』1年その2
2組は太田先生がやっていました。
なんか、とても楽しそうでしたよ。 ![]() ![]() ![]() 『一斉道徳』1年その1
今日は一日授業公開日です。
その中でも、特に6時間目はすべての学級で「道徳」の授業を行いました。 1年生から観ていきます。 ![]() ![]() ![]() 『3年研究授業』その6
先生のまとめと生徒が発見したことを発表する場面です。
生徒が積極的意欲的によく動いた授業でした。その面ではとてもよい授業だったと思います。全員が授業に向き合っており、来航された先生方も感心しておられました。 狭いところでいっぺんに取り組むので、くれぐれも怪我をしないように気を付けてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|