![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:4 総数:647723 |
『3時間目のテストの始まり』1年その2
じっと待っている様子は可愛らしいです。
チャイムと同時にテストに回答し始めました。 ![]() ![]() ![]() 『3時間目のテストの始まり』1年その1
1年生の階へ行った時には、3時間目が始まる間際でした。
チャイムが鳴る前に、全員着席して問題を配ってもらいます。その後はチャイムのなるのを待つのみです。 ![]() ![]() ![]() 『寒い朝!』その2
登校時に手にしている者に特徴があります。
テスト勉強用にまとめたノート、午後からの雨を心配しての傘。寒さのあまり手をポケットに突っこんでいる人もいます。こけた時に危ないよ。気を付けて! 思い思いに向島中学校の校門ととおっていきます。 みんな、違います。でも、みんな、頑張っています。それでよいと思います。 足の手術をしたTさん。リハビリの成果が出てきたようです。随分上手に歩けるようになってきました。 「彼女が自分でできることには敢えて手を貸さない。」 「彼女が困っているときにはそっと手を貸す。」 そんな配慮のできている人が増えてきました。 ![]() ![]() ![]() 『寒い!』その1
おはようございます!
寒い朝になりました。でも、今までが例年に比べて暖かかったのかもしれません。 さあ、今日から「総括考査4」が始まります。 勉強してきた成果を発揮してほしいと思います。がんばれ! ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その5
作品をもってのポーズです。
みんながドンドン写真に納まっていくのを見て、新聞記者の方もビックリされていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
ここからは美術の時間の様子です。
美術の先生は水に触れることが多いせいか、常に冷たい手をしています。 手は冷たくても、心はすごく温かい先生が担当です。 ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
社会の時間は、これも自学自習ということで、ややのんびりとした雰囲気で学習が進んでいました。
![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
次は理科と社会の時間です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その1
3年から、まずは数学の時間の様子です。
この時、案内していたのは京都新聞の記者の方です。 「教え合いの授業」に驚き、その在り方に納得しておられました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子+α』
社会の時間は、自習の質問受け付け授業でした。
休み時間、玄関付近でのスナップと一緒にどうぞご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() |
|