京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:179
総数:1024097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

1,2組 校外学習5月

5月15日に校外学習で、万華鏡ミュージアムに行ってきました。体験教室で万華鏡を作らせていただきました。みんなとても集中して取り組み、自分のオリジナル万華鏡を作りました。上手く出来上がり、みんな大喜びでしたね。
画像1
画像2

1,2組 調理実習5月

5月14日は調理実習でした。今回のメニューは…お好み焼きです!1年生は初めての調理実習でしたが、包丁の使い方も上手で、みんなで美味しく作ることができました。
画像1
画像2

定期考査1

5月14日(木)15日(金)の2日間に,定期考査1を行いました。どの学年もみんな,落ち着いて集中してテストに取り組めていました。来週には,答案が返ってきます。どれぐらいできているか,楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

リサイクル用の標準服回収のお願い

リサイクルのための標準服の回収をPTA学年委員の方が下記のとおり行ってくださいます。ご協力をよろしくお願い致します。
  日  時  平成27年5月23日(土)
        午前8:30〜10:00
            ※土曜参観の日です
  場  所  桂川中学校1階「ポルテかつら川」
※回収させていただきました標準服は,10月に行われる学校祭文化の部の日に標準服リサイクルとして活用させていただきます。

台風に対する非常措置について(保存版)    地震に対する非常措置について(保存版)

台風に対する非常措置について(保存版)を載せました。ページ右下の学校配布プリントまたは以下のリンクをクリックしてご覧ください。台風に対する非常措置について
地震に対する非常措置について(保存版)を載せました。ページ右下の学校配布プリントまたは以下のリンクをクリックしてご覧ください。地震に対する非常措置について(保存版)

土曜学習5月

5月9日(土)に土曜学習を行いました。
来週に行われる定期考査に向けて,みんな真剣に・集中して学習に取り組んでいました。
定期考査は  5月14日(木),15日(金) の2日間です
各学年の時間割です
 1年 
5月14日(木) 1限:総合 2限:社会 3限:理科 4限:国語
  15日(金) 1限:総合 2限:数学 3限:英語 4限:終学活
 2年
5月14日(木) 1限:総合 2限:社会 3限:国語 4限:理科
  15日(金) 1限:総合 2限:英語 3限:数学 4限:終学活
 3年
5月14日(木) 1限:総合 2限:社会 3限:理科 4限:国語
  15日(金) 1限:総合 2限:数学 3限:英語 4限:美術

画像1
画像2
画像3

卓球部 春季大会

卓球部の春季大会での様子です。試合では,よく粘り頑張っていました。
 男子団体戦ベスト16 女子団体戦ベスト16
 個人戦でも,男女各1名が全市決勝まで進みました。

画像1
画像2

体操部 春季大会

体操部の試合での様子です。お互いに励まし,声を掛け合ってよく頑張っていました。
    団体総合第2位
   K.Tくんが個人総合第1位,種目別ゆか第1位,鉄棒第3位
という,立派な成績でした。

画像1

野球部 春季大会

野球部の試合での様子です。試合結果は残念でしたが,気持ちをしっかり前に出してよく頑張っていました。
画像1

バスケットボール部 春季大会

バスケットボール部の試合の様子です。試合結果は残念でしたが,全力でプレーをしていました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式(9時開式)
4/6 着任式・始業式
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp