学校北側の樹木剪定
 今日は昼から、学校の北側の樹木の剪定をおこないました。イチョウの木はかなり高いため、何もできませんでしたが、ツバキやキョウチクトウ等の木を短く刈りました。すっきりした感じになりました。
 
【学校の様子】 2016-03-31 18:00 up!
 
後期学校評価から
後期学校評価
すでに、右側下の学校評価の項目にタグがありますが、上記の「後期学校評価の文字」をクリックしていただいても見られるようにしています。どうぞご利用ください。
 
【学校評価結果等】 2016-03-29 16:58 up!
 
校庭のサクラだよりその3
 東側のサクラの木はまだ、ほとんど開花していません。ほんの少しといった感じです。入学式までは……と願っています。サクラ、まだ咲かないでね!!
 
【学校の様子】 2016-03-29 16:11 up!
 
体育館南側樹木の剪定
 体育館の南側の樹木がしっかりと茂り、体育館の南側を占拠するように張り出していましたので、剪定しました。素人が切っていますので、きれいとは言えませんが、すっきりした感じとなりました。高いところは切れないので、ご容赦ください。
 切った枝などはしばらく置いておいて、かさが減ってから業者に回収を依頼しようと考えています。
 
【学校の様子】 2016-03-29 16:08 up!
 
前期学校評価から
前期学校評価
すでに、右側下の学校評価の項目にタグがありますが、左側上の項目をクリックしていただいても見られるようにしています。どうぞご利用ください。
 
【学校評価結果等】 2016-03-29 16:03 up!
 
教室のワックスがけ
 今日は職員で教室のワックスがけや生活科ルームの整理、木造倉庫の整理等をおこないました。
 子どもたちが使う教室では、床の汚れているところを丁寧に拭き掃除をした後、ワックスをかけました。新年度を迎える準備をおこなっています。
 
【学校の様子】 2016-03-28 13:23 up!
 
校庭のサクラだより2 西側のサクラ開花宣言
 昨日の夕方、運動場の西側にあるサクラの木を見に行きますと、何と!サクラが10輪ほど咲いていました。大将軍小学校もサクラの開花宣言です。
 今日は、木全体で見ればまだまだですが、30輪ばかりは咲いているでしょうか。肌寒い感じですが、日に日にサクラの花が開花していくので、とても楽しみです。
 東側のサクラの木は、本日1輪咲いています。
 
【学校の様子】 2016-03-25 10:42 up!
 
校庭のサクラだより
 ホームページのアクセス数が1万7千台になりました。昨年より2千増えています。嬉しい限りです。毎回、ご覧いただきまして有難うございます。作成していて、励みになります。年度末には1万8千を目標に、これからも学校の様子を載せていこうかと考えています。
 そこで、校庭のサクラだよりを掲載します。現在、「つぼみふくらむ」レベルです。蕾の先がピンク色になっています。
 
【学校の様子】 2016-03-24 11:29 up!
 
菜の花や……
 今、学校の花壇では菜の花が見事に咲いています。昨日の昼には、モンシロチョウが飛んでいる姿を見ました。春を感じる一コマです。
 「菜の花や 月は東に 日は西に」という句が思い浮かびます。昨日は満月でした。ちょうど今がその頃です。
 
【学校の様子】 2016-03-24 11:22 up!
 
大掃除
 修了式の後、大掃除をおこないました。毎回、PTAの皆様のお手伝いをいただいております。今回も十数名のお母さん方にご協力いただきました。高い位置にある窓など、丁寧に掃除していただきました。
 また、子どもたちもしっかりと掃除をしてくれています。特に、5年生は隅々まで物を動かして掃き掃除や拭き掃除に励んでいる姿が見られました。嬉しい光景です。
 参加いただきました保護者の皆様には、お忙しい中、大掃除にご協力いただきまして、感謝申し上げます。有難うございました。
 
【学校の様子】 2016-03-24 11:19 up!