![]() |
最新更新日:2019/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:152529 |
みさきの退所式![]() ![]() 退所式の前に![]() ![]() ひと針ひと針丁寧に・・・
5年生の家庭科は,裁縫の学習をしています。『手縫いにトライ』ということで,玉結びや玉止めの練習をしています。今日は,ボタン付けにチャンレジしました。
みんなひと針ひと針丁寧にがんばっています。 ![]() ![]() ![]() 6年生とおにごっこ
毎朝,鶴の折り方を教えてもらっています。今日は中間休みも一緒に遊んでもらいました。1年生が おにごっこをしたいと言ったので,おにごっこをしてくれました。
6年生が,じょうずに追いかけてくれるので みんな スリル満点でとても楽しそうでした! ![]() ![]() 給食博士
栄養教諭の廣瀬先生の授業がありました。
「給食博士が来てくれた!」とみんなとても喜んでいました。 廣瀬先生の自己紹介や給食の食べ方などを教えてもらいました。 給食も一緒に食べて,お昼休みも一緒に遊びました。 また来てくれる日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 生活科 あさがおの観察
土日の間に芽が出ていました!
茎の色の様子や葉脈の様子,手触りなど 集中して観察していました。 「よろしくね」とあいさつしている子もいました。 元気に大きくなってほしいですね。 ![]() ![]() ![]() こくご 「はなのみち」![]() 最後の場面では「わあい わあい」「あれはお花の種だったんだね」など 喜んでいる様子がよく伝わってきました。 高速道路を下りて京都市内を走っています。(4年生)
高速道路(京都東インター)を下り,京都市内に入りました。
学校到着予定は午後3時55分です。 子どもたちの帰りが楽しみです。 志摩マリンランドを出発しました。(4年生)
みさきの家の退所式の後,志摩マリンランドで海の生き物を見学しました。
昼食後,予定通り12時45分に学校に向けて出発しました。 退所式の前に…![]() ![]() ![]() |
|