ウォークラリー
鷹峯少年補導委員会主催事業として,ウォークラリーが開催されました。子どもたちと保護者の皆さんに多数参加いただき大盛況でした。鷹峯の校区を使って,いろいろなクイズや問題を解きながらウォークラリーを行いました。寒い日でしたが,みんな楽しそうにグループで回っていました。最後は,少年補導委員会のみなさんが炊き出しをしてくださった豚汁とおにぎりをおいしくいただきました。
【学校の様子】 2016-02-10 15:05 up!
研究発表会
研究発表会を行いました。多数ご参会いただきありがとうございました。体育の授業を見ていただき,子どもたちにたくさんのお褒めの言葉をいただきました。これからも,子どもたちが自主的に学習を進める体育学習を目指して研究を深めていきたいと思います。
【学校の様子】 2016-02-10 15:05 up!
雪が降りました。
鷹峯の山々に雪が降りました。北区の山のほうなので,運動場にも雪がつもりました。久しぶりの雪で子どもたちも楽しそうでした。
【学校の様子】 2016-02-10 15:05 up!
避難訓練(地震・火災)
本年度3回目の避難訓練をしました。今回は地震が起きた後,火災になったと想定し,運動場に避難する訓練を行いました。煙をすわないように口を押えて,「おはしもて」の合言葉に気を付けながら避難していました。
【学校の様子】 2016-02-10 15:05 up!
3年 鷹峯辛味大根収穫
秋から育ててきた鷹峯辛味大根が大きく育ち,3年生みんなで収穫しました。今年は暖かい日が続いたことで,大きく立派に育ちました。地域の農家の方に収穫の仕方を教えていただき,両手でしっかりと抜きました。その後は,辛味大根の試食会をしました。ピリッと辛くておいしかったです。
【学校の様子】 2016-02-10 15:04 up!
後期後半が始まりました。
あけましておめでとうござます。本年もどうぞよろしくおねがいします。
さて,年が明け,後期後半が始まりました。子どもたちは元気よく登校し,朝から気持ちのよい挨拶が聞こえてきました。朝会で校長先生のお話を聞く様子も,素晴らしかったです。6年生は卒業式まで50日,1〜5年生は終業式まで51日です。目標をしっかりもち,がんばりましょう。
【学校の様子】 2016-01-12 11:20 up!
冬休み前の朝会
冬休み前の朝会がありました。校長先生から,今年を振り返って子どもたちのがんばったところをたくさん褒めていただきました。また係の先生からは,元気で安全に冬休みを過ごす生活の仕方について,お話がありました。
新年の始まりは1月8日(金)です。よいお年をお迎えください。
【学校の様子】 2015-12-28 09:55 up!
マラソン大会高学年
【学校の様子】 2015-12-14 19:36 up!
マラソン大会中学年
【学校の様子】 2015-12-14 19:36 up!
マラソン大会低学年
マラソン大会がありました。12月とは思えないような暖かい日で,子どもたちも走りやすかったと思います。元気にがんばって走ることができました。たくさんのご声援ありがとうございました。
【学校の様子】 2015-12-14 19:35 up!