京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:44
総数:420900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期終業式は7月22日(月)です。

スタンプラリーに向けて

スタンプラリーに向けての準備を行いました。スマイルグループで,スタンプラリーで行う遊びの準備をしたり,役割分担を決めたりしました。どのグループも上級生が中心となり楽しい遊びの企画を考えていました。当日が楽しみですね♪
画像1
画像2

卓球部 全市交流会 Part2

 今日も全市交流会でした。今日は女子の部でした。
 今日も暑い中の大会でしたが,選手のみなさんは大健闘してくれました!ブロック準優勝,ブロック優勝・ゾーン準優勝と,すばらしい結果でした。おめでとうございます!!

 この2日間の大会に出て,経験をつんだことみなさん。その経験がきっと力になると思います。よくがんばりました!大会に出た人もそうでない人も,夏休み明けからの練習もまたがんばりましょうね♪
画像1
画像2

卓球部 全市交流会

 全市交流会が伏見港公園体育館で行われました。今日は男子の部でした。嵐山小学校の卓球部からも3人の選手のみなさんが出場しました。暑い中でしたが,力いっぱいよくがんばりました!!
 明日は女子の部が行われます。
画像1
画像2
画像3

本日の水泳学習について

本日午後の1・2・3年生の水泳学習は,予定通り実施いたします。
よろしくお願いします。

本日の水泳について

本日のめだか教室は悪天候のため中止します。午後からの水泳につきましては後程ご連絡させていただきます。よろしくお願いします。

図書室より

 今週は「あじさい読書週間」です。図書委員会の人を中心に様々な取り組みを行っています。
 朝の読書時間には,オルゴールが流れ,いつもよりさらに集中して読書に取り組む姿が見られます。さらに,図書委員の人が各クラスをまわり,エプロンシアターも行っています。
 雨の続く季節ですが,本と仲良しになって,有意義に過ごしてくださいね。
画像1
画像2

図書室より

 毎週水曜日は,図書支援員の先生に来ていただいています。毎週,本の分類や並び方などについて学級ごとに指導をしてもらっています。今日は2年生が教えてもらいました。全員が「初めて聞いた!」と興味深そうに聞いていました。授業の最後にはさっそくラベルを見て,分類番号を探していました。
画像1
画像2

表彰

画像1
画像2
画像3
今年の優勝は白組でした。どの色も全力を出し切り,本当にすばらしい運動会でした。
応援に来ていただいた保護者の皆様,地域の皆様,本当にありがとうございました。

閉会式 成績発表

画像1
画像2
いよいよ成績発表です。みんなドキドキして結果を待っていました。結果が出ると大きな歓声と拍手が起こっていました。

組体操

画像1
画像2
画像3
タワーが上がった時には会場から大きな拍手がありました。素晴らしい演技でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp