京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up4
昨日:92
総数:732450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

3年生学年集会〜やればできるぞ!!〜

画像1画像2
 3年生は,今年の反省を各学級で話し合い,それを学級委員が良かったこと・悪かったこととしてまとめて発表しました。受験を目前に控えて,再度自分達の生活と学習を見つめ直し,あと数ヶ月しかない中学校生活を卒業に向けてしっかり過ごしていこうとみんなで確認し合いました。

 その後,先生方より生活面・進路面・全体を通して力のこもった激励とお話をしていただきました。進路実現に向けて,ラストスパートです!来春には,笑顔あふれる卒業式にしたいものです。

2年生学年集会〜さあ!最高学年のステージへ〜

 本日3限,2年生の学年集会を行いました。今年度は適応マラソンが中止となった関係で,保健体育科より持久走の個人表彰,クラス表彰が行われました。その後クラスの振り返りの発表が各クラスからありましたが,今回はその中でも「ベル着」「あいさつ」「校内での危険な行為」の三つの項目について学年の代表が寸劇をし,それぞれの項目の啓発をしました。

 先生方からの生活面のお話後,修学旅行委員長より挨拶,副委員長から修学旅行に向けての心構えを話しました。教師参加型のレクリエーションや身体を使ったクイズ大会を行い,大いに盛り上がりました。

 いよいよ最高学年で下鴨中学校をリードする立場になる2年生。今回の学年集会は,企画から実行・実演まで全て生徒達による自主的な集会となりました。頼もしい限りですね。
画像1画像2画像3

1年学年集会〜今年の我がクラスを漢字で表すと〜2

画像1
画像2
画像3
   3組:「絆」
 あいさつができることや整列が素早くなった一方で,話を聞く力などまだまだ課題もあります。でも,合唱コンクールで金賞を取るほどの団結力があるクラス!残り3ヶ月でさらに絆を深めたいです!

   4組:「楽」
 いつも元気で楽しいクラス。でも楽観的過ぎたり,にぎやか過ぎる点が課題。「楽」にはやすらかでゆったりとしているという意味もあるので,「楽しい」けれど「やすらか」なクラスを目指したいです!

   5組:「笑」
 学級目標にも入っている笑顔ということば。でも,今は人の失敗を笑ってしまう,人を馬鹿にしたような笑いがあることが課題です。全員が楽しいと思える笑いにしていきたいと思います。

   1年学級委員会
 放課後や朝の準備,練習,リハーサルの成果もあり,顔を上げて堂々とした発表ができました。また終学活の1分間スピーチを重ねてきたせいでしょうか・・・みんなの聴く態度も素晴らしかったです。各クラス有志が放課後に制作してくれた漢字一字ポスターは,この後教室に掲示します。新たな決意と共に新年を迎えたいと思います。

 この春には,先輩になりますね。しっかりと後輩をリードできる学年集団にしていきましょう!!

1年学年集会〜今年の我がクラスを漢字で表すと〜1

画像1
画像2
 本日の4限は1年生の学年集会でした。これまでの反省と残りの3ヶ月を有意義なものにするために各学級で決めた決めた漢字一字の発表を行いました。

 まず1組:「守」
 合同運動会で1位になったり,技術の時間に水菜を栽培したり,楽しいことがたくさんありました。一方で学校のルールを守れなかったり友達との関係でうまくいかなかったこともありました。新年明けたら,ルールや約束が守れる1組にしたいです!

   2組:「夢」
 それぞれが持っている夢を叶えるために,まずは忘れ物が多いことや人の話をきちんと聞けないという目の前の課題を一つずつ乗り越えていきたいです!

2年生授業の様子〜がんばった!持久走〜

画像1画像2
 6限は,2年4・5組男女による持久走の授業でした。午後からお天気が怪しいと心配されていた落合先生と福田先生・・・その思いは的中しましたが,そんな心配をはねつけるがごとく,2年生は寡黙に一生懸命走り抜きました。

 計時する生徒も,走る生徒を応援するように大きな声でタイムを発します。脚を上手に使うことが力を無駄にしないで走るコツです。かかとを地面に付け,そのまま体重移動そして最後につま先で地面から離れていくイメージです。体力の消耗を抑える為にも体から力を抜いておくのが大切です。

 職員室に教室の鍵を取りに来た生徒は,「疲れた〜!」と言っていましたが,清々しいすっきりとした顔でした。苦しかったでしょうが,その中でゴールした達成感は何ものにも代えがたい自信へとつながることでしょう。

1年授業の様子〜理科・圧力〜

画像1
 5限は,齋藤先生の研究授業でした。圧力の大きさと面積の関係について,学びました。教室の後ろには,指導主事の先生や学年主任の長井先生が参観されましたので,
少し緊張しているのかなと思いきや,通常通りしっかり先生の復習を兼ねた発問にはきはきと答えていました。
 
 内容がこれからどんどん難しくなりますが,みんなのわかろう!学ぼう!とする積極的な学習への意欲と姿勢はそんな不安も吹き飛ばせそうですね。

1組授業の様子〜音楽ってすばらしい!〜

 1組の授業の様子です。本時は,4点の表現活動を通してそれぞれの創意工夫や音楽的な感受を学びました。

 まずは,ベートーヴェン「喜びの歌」をハンドベルにのせて美しいメロディを奏でます。そしてリコーダーと太鼓で力強く表現!リコーダーも太鼓もとても上手にリズムにのれました。

 そして,明るい笑顔の森田先生と一緒に指の体操です。最後に1組のパワーあふれる歌声を教室中に響かせました。二人の楽しそうな表情を見て思わず,リズムをとりました。音楽って,人の心をこんなにも温かにするんですね、すばらしい!

 
画像1画像2画像3

生徒会執行委員会、校長室にて熱論!!

 本日放課後、執行委員メンバー達が校長室に出向き,今後の生徒会活動について校長先生と語り合いました。

 校長先生からは今後の活動について,自分達にしかできないことや新しいアイデアをどんどん出して学校を活性化させて欲しいと激励の言葉をいただきました。

 緊張の面持ちでお話を聞いていた執行委員達・・・でも最後に環境委員長I君の「校長室のソファに座らせて下さい!」の願望を叶えていただき,やっと笑顔でリラックスできました。

 大きな行事は少ない後期の生徒会活動ですが,新年度を見据えてアイデアを練り,冬から春へのはばたきを狙ってじっくり足もとを固めていきます。今後の生徒会の活躍にご期待下さい!!
画像1

第12回京都・観光文化検定試験にチャレンジ!!

 本日,第12回京都・観光文化検定試験が本校会場で実施されました。90分の検定時間をフルに使い,果敢に二年生男子4名がチャレンジしました。

 1200年の歴史に育まれた国際文化観光都市・京都。歴史・文化・神社・寺院・祭や行事・工芸・暮らしなど幅広くまたは楽しい切り口の京都の通度が認定されます。

 最後まで粘り強く問題に取り組む姿そのものが,チャレンジ精神と探究心あふれる下中生を表していました。

 合格発表は来年2月2日(火)です。楽しみに待ちたいものです。
画像1

お見事!PTA壁新聞優秀賞獲得

 昨日12月12日(土)は,第18回京都市PTAフェスティバルが国立京都国際会館イベントホールで開催されました。毎年,出品しているPTA壁新聞コンクールの部で,本校PTAの作成した壁新聞が見事全市PTAの中から優秀賞を受賞致しました。

 下鴨神社を全景に配置し,落ち着いた色合いの中に華やかなイメージのある新聞です。
時間を割いていただき,PTA本部・広報委員会を中心とした手作り感あふれる温かな記事に審査の目がとまったのだと嬉しい気持ちです。

 また,本館3階ハッピールームに貼り出しますので,素晴らしい作品をご覧下さい。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp